Re:会話の意味を教えてください

In Reply to: Re:会話の意味を教えてください
投稿者:UT
投稿日時:2004年04月27日 08時54分37秒

> A:心理学の導入のクラスはもう(定員で閉まって)無いみたいだよ。
> B:そんなはずはないよ、今期は13クラスあるはずだよ。
>
> 教えてください。
> 日本の大学のカリキュラムですと「心理学導入」という一科目は、それが一学期に何クラス(回数?)開講されるかが、定員で一杯になる問題になるのではなく、例えば教室に収容できる定員を越える応募者があった場合、定員で閉まることは考えられますので、その状況に従って考えると、「13クラスあるはずだけど」という訳がピンときません。ですので、米国ではこのようなカリキュラムではないのでしょう。
>
> 次に、心理学導入クラスは一学期に13回開講されて、(例えば、毎回、同じ内容であり、生徒は一度出席すればよいので)教室の定員x13回を越える人数の応募者が集まるはずはない。
> というような状況が背景にあるのでしょうか?
>
> 以上
>

前回の投稿、言葉が足りなかったかもしれません。すみません。
-- この与えられた会話文だけから私が判断するところに寄るとですが、と断らさせて頂いた上でもう一度説明しますと --

スクール・学部などに寄るでしょうが、米国では日本のように300人、400人も生徒を集めるレクチャーのみの授業は通常ありません(少なくとも私の大学院ではありませんでした)。日本のように大半の生徒が経済学部・商学部に集中して属する、という事がないといった背景もあるかと思います。

で、授業は基本的にDiscussionを重要視するため、一つの授業に15人〜30人くらいの定員を設定していて、定員を満たすとクラスは"close" され、Registerできなくなったりします(そしてWaiting listに登録する事になる)。

中には、10人未満の少人数設定のクラスもあり、その場合(例えばこの会話文の例ですと)Introductory Psychology classA(月曜午前), classB(月曜午後), classC(火曜午前)・・・っと同じクラスが一つの学期にいくつもOfferされたりします。そうしてPsychology Majorの人達はスケジュールに合わせてAなりBなりのクラスを選んで登録する。よって、例えば一つのクラスの定員が10人であれば、13クラスあるので130人登録できる事になります。

会話文のBは、そういう訳で「13クラスもOfferされているのに、クラスAもBもCも・・・全クラス満員でCloseされたなんてあるはずがない」と言っているのだと思います。

私はそれ以外考えられませんでしたが。
分かって頂けたでしょうか?


この投稿へのコメント
UTさん、ありがとうございました
インデックスホームページ

GeoCities
SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu