Re:CR1つ追加です。お願いします。

In Reply to: Re:CR1つ追加です。お願いします。
投稿者:きらら
投稿日時:2003年08月06日 12時20分43秒

こんにちは〜。

とほほのきららです。

英語(だけ)は得意、のはず、です。
皆様には数学でお世話になることとおもいます。
英語でお役に立てればうれしいです。

この問題はトリッキーですよね。
すこし問題のニュアンスの取り違いがあるように思います。






> まず、本文には以下の記述があります。
> The tax system of the Republic of Grootland encourages borrowing by granting its taxpayers tax relief for interest on loans.
>  崋擇蠅燭金の金利に対して減税する」

ここはOKです。もうすこし正確にいうと「税控除」です。


>
> で、正解は下記のようになるわけです。
> Nevertheless, it is clear that Groothnd's tax system does not consistently favor borrowing over saving, for if it did, there would be no tax relief in Grootland for those portions of a taxpayer's income, if any, that are set aside to increase that taxpayers total savings
> ◆屬發桂榲に貯金より借入を推奨しているなら、預金を増やすために積み立てていた収入の一部に対する減税はないだろう(実際はそういう優遇制度も存在する)」

正しい解釈は
「しかしながら、かならずしも同国(?)の税体系が貯蓄より借り入れを推奨しているわけではない。もしそうならばホニャララなようなこと
はしないはずだ。」

「ホニャララ」には 貯蓄を奨励するような政策を説明する文章がはいるはずです。

で、つまり、
「貯蓄用にとってあるお金には課税しない」
が正解になります。

こうやって考えると、最初に些細な日本語の解釈のちがい
(「減税」「増税」が実は「税控除」「課税」であること)
が理解を妨げる重要な要因になっているのかな、と思いました。

な〜んて、えらそうに。
私も数学でよくやっちゃうのです。

いかがでしょうか?


>
> つまり、△亘槓犬箸呂泙辰燭別の新しい事実を引用することで、savingをサポートしていると考えました。
>
> まとめると、argumentは以下のような形だと理解しました。
> 1.「借金には減税」「預金の利子は増税」
> 2.しかし、実は・・・「預金のための収入は減税されている」
> 3.預金よりも借金を推奨しているとは言い切れない
>
> 自分で書いていてもいまいち腑に落ちないのですが、いかがでしょうか。他の方のご意見をお待ちします。
> なお、もしこれでただしいなら、△禄斬雕盞舛澆燭い覆發里離ぅ瓠璽犬任靴腓Δ?
>
> ところで、独り言ですが・・・
> SCにせよ、CRにせよ、どうも私は問題の形にこだわりすぎて、難しく考えすぎているのかもしれませんね。昔なら迷わなかった問題に逆にはまることが多くなった気がします。このあたりのバランスは難しいですね。

この投稿へのコメント
Re:CR1つ追加です。お願いします。
インデックスホームページ

GeoCities
SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu