SC:初めから意味を取るのは劣るやり方?

[ リスト表示 ] [ ホームページ ]
投稿者:読む見る - 投稿日時:2002年10月01日 15時15分07秒

SCを解いているときの思考法についてです。
私の場合、基本的に問題文は意味を理解するくらいのレベルで読みます。そこで意味が取れた場合はB−Eの選択肢を間違い探しをする気持ちで読んでいきます。間違い探しはいわゆる予備校がいくらでも教えてくれるテクニックで落としていくわけです。
意味が取れなかった場合は多分Aはどこか変だからだろうと考え、B以下の選択肢から意味が取れるような物が無いかと思いながら読んでいきます。
逆に言うと、意味が取れない場合、テクニックだけで5つのうち一つを選んでしまうわけですが、とても不安です。
ところが、某予備校の先生の解説や、友人とGMATについて話を聞いていると、どうも彼らは意味を考える前に2/3split、is/are、三単現のs、thatなどの形だけを吟味しており、それで解れば意味を考えることなくパターン認識だけで回答、意味をとらないことに不安も持たずに先に進んでいる様なのです。
彼らのやり方のほうがやはり、正道なのでしょうか?ちなみに私の場合はSC1問1-3分で予備校では周りより少し遅いかなくらいのスピードで、本試験のVは30に届くか届かないかくらいをうろうろしています。

この記事に対するコメント

Re:SC:初めから意味を取るのは劣るやり方?
Re:SC:初めから意味を取るのは劣るやり方?

[ リスト表示 ] [ ホームページ ]

GeoCities
SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu