Re:リーディングの速度アップについて

[ リスト表示 ] [ ホームページ ]
In Reply to: リーディングの速度アップについて
投稿者:GM - 投稿日時:2002年03月24日 18時40分31秒

>「勉強法」に80秒で解くと載っていましたが、これは当然初めて見る問題でも該当することなんでしょうか?

本試験では2分が目安です。練習では問題をPC画面より速く読めるので80秒と書きました。これは紙上で演習した場合です。PC画面上では読む速度が落ちますので紙で80秒なら画面では2分弱でしょう。

私はだいたい本試験でも2分で解いてました。練習では90秒前後でしたね。CRは文章をじっくり読んではいけません。そんな事をしたら時間が足りなくなってしまいます。設問を先に見て問題のパターンを認識したら本文をサッと読んでロジック構成の骨格を読み取るのです。後は正解パターンに当てはまる選択肢を選んべばOKです。選択肢は私の場合2,3個は最後まで読まなくても一瞬で切れました。明らかな不正解選択肢だからです。迷わせる最後の2つは全部読んでロジックを検証しないと選べない事が多かったと思います。このパターン認識のテクニックを身につけずに英文解釈に時間を使ってしまうとスコアが出ません。


>限られた時間の中で、そして極めて短期間でリーディング力を上げるには
>仝贏知呂鬚弔韻襦TOEFL英単語3800はRANK4まで全て覚える必要があるのでしょうか)

GMATではRank4レベルの語彙力は最低限必要だと思って覚えましょう。語彙力がないために前後の文章から分からない単語を類推するために費やす時間を短縮するだけでずいぶん助かるはずです。


>∨萋コツコツひたすらオフィシャルガイドや過去問を解く、以外に何か対策が必要なのでしょうか?

私はBusinessWeek誌などを読むようにしていました。日本語の新聞は解約し、読みませんでした。コツコツ過去問をやるしかないと思いますよ。ただ、このWEBでは何度も申し上げていますが、正解に至る思考過程を練習するのが重要ですから、がむしゃらにただ問題を読んで答えを選ぶだけの勉強ではスコアが伸びないことを理解する必要があります。ETSが求めているロジックの流れを認識するゲームがGMATなのです。SC, CR, RC全て一般的な英語の試験ではなくETSの定めた非常に限られた範囲のルールの中での勝負なのです。そのルールを理解し、正解及び不正解パターンの認識を速く、正確にできるようにするのがスコアアップへの近道です。

日本の英語教育では全文をじっくり読んで解釈する訓練を受けるため、GMATでもついじっくり読んでしまいますが、これをやっていては時間が足りません。日本語の仕事の資料を読むのにじっくりと文章をかみ締めて読んだりはしないでしょう? 要点を素早く探していると思います。GMAT RCでも同じように筆者の言いたいことやロジックの流れを読み取るように練習するべきです。


5回制限は精神的なプレッシャーになると思いますが、負けずに頑張って下さい。

この記事に対するコメント

Re:リーディングの速度アップについて

[ リスト表示 ] [ ホームページ ]

GeoCities
SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu