GMAT,TOEFLなんでも掲示板
過去ログリスト

   2005/2/9 (Wed) 23:28:17
[名前] :   GMAT_PowerPrep
[タイトル] :   立ち上がりません・・
[内容] :   GMATのPowerPrepが立ち上がりません。
解決方法がおわかりの方、お助けください。

エラーメッセージとして、
「PRINTING.DLLが見つかりません。このファイルは、C:\ETS\PPGMAT\PPGMAT\PPGMAT.EXE
を実行するために必要です」
と出てきます。
なお、PRINTING.DLLはC:\ETS\PPGMAT\PPREP内に保存されています。

ちなみに、以前まで動いていたTOEFLのPPも立ち上がらなく
なりました。エラーメッセージは同じです。

C:\ETS内にGMATとTOEFLのPPは共存できないのでしょうか?
GMACのヘルプデスクに問い合わせた方がよいでしょうか?

宜しくお願い致します。

   2005/2/9 (Wed) 03:08:52
[名前] :   GPA
[タイトル] :   GPAの計算法
[内容] :   GPAの計算方法を教えて下さい。

私が卒業した大学は「優」「良」「可」で成績が出ます。
優=4.0 良=3.0 可=2.0 と認識しています。
授業各々の単位数(2or4)を掛け合わせてGPAを計算すると
聞きましたが、そのやり方がわかりません。

例えば、、、

〔単位数4の授業〕
優:10クラス 良:10クラス 可:5クラス

〔単位数2の授業〕
優:5クラス 良:5クラス 可:5クラス

の場合、どのように計算すればよいのでしょうか・・・?

愚問で申し訳ございませんが、よろしくお願いいたします m(_ _)m

   2005/2/9 (Wed) 22:43:05
[名前] :   GPA
[タイトル] :   GPAの計算方法
[内容] :   解決しました。お騒がせしました。m(_ _)m

   2005/2/9 (Wed) 00:33:17
[名前] :   
[タイトル] :   願書について
[内容] :   願書にcurrent VISA status とあるのですが、
何を記入したらいいか分かりません。どなたか、お教え下さい。

   2005/2/9 (Wed) 09:13:17
[名前] :   ??
[タイトル] :   
[内容] :   F-1等を既に取得しているかを聞いているのでは?

   2005/2/3 (Thu) 23:36:22
[名前] :   ぎん
[タイトル] :   英英辞典の単語定義を暗記するのに最適な音声教材は?
[内容] :   英英辞典の単語定義を暗記するのに最適な音声教材を探しております。
ご存知の方は、お教えいただければ幸いです。

   2005/2/3 (Thu) 07:35:24
[名前] :   どちらも希望
[タイトル] :   同大学内の2コース併願について
[内容] :   アメリカ在住のため、近くにある某大学のビジネススクール入学を目指しています。MBAコースには夜間と2年制、1年制、週末のみコースなどがあるのですが、夜間コースおよび2年生コースの2つを併願して受験する場合、TOEFLおよびGMATなどの証明書は1通でよいのでしょうか?また、夜間のほうがやはり2年生フルタイムよりは合格しやすいのでしょうか?(どちらもTOEFL250点以上の英語力が必要と書いてあったのですが、夜間のほうがレベルが低い(=合格しやすい)と思うのですが…)

   2005/2/5 (Sat) 13:19:17
[名前] :   GM
[タイトル] :   大学に直接聞くのが良い
[内容] :   同じ学部なら学部コードが同じなので1通でも良いかも知れませんが、大学に直接聞くのが良いと思います。

   2005/2/6 (Sun) 07:37:39
[名前] :   どちらも希望
[タイトル] :   
[内容] :   ご回答ありがとうございました。学校に聞いてみることにします。

   2005/2/2 (Wed) 23:36:01
[名前] :   kkafus
[タイトル] :   出願後のキャンパスビジットについて
[内容] :   みなさんのご意見をお聞かせいただけませんか。

一般的にいって、願書提出後から合否通知をもらうまでの間にキャンパスビジットをする意味はあるのでしょうか。またはすべきなのでしょうか。

私は何らかの連絡がくるまで、願書提出後にアクション(追加の推薦状やエッセーを含めて)をおこさない方がいいと考えておりましたが、もし少しでも有利に働くのなら、ぜひキャンパスビジットをしたいと考えています。ちなみに、合格をもらった際にはキャンパスビジットをするつもりです。

情報がある方どうぞよろしくお願いいたします。

   2005/2/5 (Sat) 00:17:28
[名前] :   221
[タイトル] :   参考に
[内容] :   1つはスクール、もう1つは自分の状況に寄ると思います。これは人に聞いた話ですが、ある人はGMATの点数が600点中盤だった為、更にもう一歩のアピールをする為にかなり強引にAddmissionにアポを取ってキャンパスビジットを断行したそうです。その結果、合格。ただ、その人もそれをやるスクールは選んだと言っていましたが…。

   2005/2/5 (Sat) 09:20:15
[名前] :   kkafus
[タイトル] :   出願後のキャンパスビジット
[内容] :   221さん、情報を提供していただいてありがとうございました。

トップ校の中でアプリカントの追加の書類などを受けつけない大学があると聞きますが、きっとこのことを指してらっしゃるのですね。やはり、あとは自分がどうしても行きたいのかという議論に行き着く訳ですね。それにしても221さんの友人がどのスクールのキャンパスビジットをしたのか気になります。

   2005/1/31 (Mon) 23:57:29
[名前] :   Mika
[タイトル] :   MBA^GMAT
[内容] :   初めてこのサイトを見つけて書いてます。
率直に質問です。
ご存知の方、教えてください。
MBAをとりに行こうかと考えています。
ただし、全くもって調査中です。
どこで詳細な情報を手に入れられるのか
教えてくれると助かります。
ちなみに、GMATで何点取れればアメリカの大学院へ入学できるのでしょうか。
GMATはアメリカの学生も受験しているものですか?
自分は今までTOEICを受験してきて、750ほどのスコアがあるのですが、それはGMATでは何点くらいに値するのですか?
いろんな方の意見をお願いします。

   2005/2/1 (Tue) 00:18:17
[名前] :   老婆心
[タイトル] :   
[内容] :   漠然的すぎてすべて答えられませんが、私も初めそのような時期があったという事で老婆心ながらご参考まで。

情報はMBAもしくはGMATで検索すればいくらでも出てくると思いますのでトライしてみて下さい。
GMATに関してはここのサイトの勉強方、参考書等を参照して漁ってみてはいかがでしょうか?これを見るだけでも結構イメージはつくのではないかと思います。最初にアルクのMBA攻略なんかをご覧になってオフィシャルガイドを始められてはいかがですか?それでもまだ不十分であれば予備校なんかの無料セミナーに参加されてみてはどうでしょう?

基本的にTOEICとGMATの換算は不可能だと思います。
ただその前に貴殿のスコアだとTOEFLに結構時間を費やす必要があると思われます。がんばってください。

   2005/1/31 (Mon) 21:49:26
[名前] :   nor5727columbia
[タイトル] :   身分証明について
[内容] :   はじめまして。身分証明書の件について、お伺いしたい事があります。
実は私、パスポートを失くしてしまいまして、パスポートに代わる証明書が必要なのですが、社員証と運転免許でOKなのですか?ちなみに社員証の名前はローマ字表記されていません。どなたか、教えて下さい。

   2005/1/31 (Mon) 23:18:47
[名前] :   受験用であれば
[タイトル] :   調べましょう
[内容] :   http://ac.prometric-jp.com/toefl/jp/faq/04.html

   2005/1/30 (Sun) 02:01:33
[名前] :   悩めるTOFEL
[タイトル] :   TOFEL Reading
[内容] :   GMATは2回受験してV32,V34で一応の目標に達したことから、TOFEL260をさらに向上させようと受験したところ、L26, S12-29. R25: upper range 267で伸び悩んでいます。Lはコンスタントに25-27, SもEssayを除くと11-12/13は出るのですが、Rが最高で26以上出たことがありません。あと一ヶ月強でなんとか270まではもっていきたいと考えており、そのためにはReadingが最も効率がよさそうなのですが、どのような勉強法がよいでしょうか。3800はレベル3くらいまではほぼ終わり、レベル4に取り掛かっている状態です。Readingでコンスタントに28-30を出される方というのはどのような勉強をされているのでしょうか。アドバイスをよろしくお願いいたします。

   2005/1/30 (Sun) 10:32:30
[名前] :   221
[タイトル] :   
[内容] :   V34ぐらいあればRも結構、いけそうですけどね。僕も最高点がR28なので、偉そうな事は言えないですけど、R26という事は恐らく毎回3問以上間違えている訳ですよね?V34が取れる英語力があるのにRの最高点が26というのは単純に考えてしまうとケアレスミスが多いのか、それともまだ克服できていないとても苦手な分野があるのかのどちらかの様な気がしますが。前者であれば、勉強法うんぬんより当日じっくり解く事を考えた方がいいでしょうし、後者であれば、今まで解いた問題を分析してみて、苦手分野を特定し、集中的にその分野を勉強した方が良いのではないでしょうか。

   2005/1/30 (Sun) 23:06:20
[名前] :   まだTOEFL
[タイトル] :   Re: TOFEL Reading
[内容] :   状況が少し似ているので、書き込ませてもらいます。
ただ、私はLが23−25で困っているところです。Rは今は
だいたい28-30で出ます。
私はGMAT対策を始めた頃、速読に気を使いすぎて内容の
把握が甘くなったのか、TOEFLのRが下がってしまいました。
TOEFLのRは、文をそのまま読めば解ける問題はほとんど
なので、設問毎にとにかく丁寧に読むよう心掛けてみるのが
良いのではないでしょうか?時間的にも、GMATに比べれば
全然余裕ありますし。あと、単語問題で?と思うことが
多ければ、やはり3800を確実にすることくらいですかね?
個人的にはレベル3まで確実に覚えればいい気もしますが。

逆に、L対策をお伺いしたいです(^^;)講義問題で集中力
が続かなくなります...

   2005/1/31 (Mon) 00:17:15
[名前] :   悩めるTOFEL
[タイトル] :   
[内容] :   221様、まだTOFEL様、どうもありがとうございます。間違いの原因は、半分以上が単語で、あとはケアレスミスという感じだと思います。単語は知っているものでも、見たことのない使い方だと間違う、というパターンが多いので、レベル3までを確実にやる、という以外はないのでしょうね。

Lについてですが、私がとった方法をご参考までに。今までどのような勉強をされているかよく分かりませんが、私はある時点からPRで勧められたシャドウイングをやるようにしました。(勉強時に)普通に漫然と聞いていると、何だかあまり集中できないことが多かったことと、ディクテーションは手間がかかるので、性格的に向かなかったからです。あとこれもよく言われていることですが、毎日、本番と同じ状況をつくってPART Aから通しで一定の問題数を解き続けることと、本番では細かなところにこだわりすぎず、できるだけ大意を掴むようにしています。少し荒っぽいたとえですが、GのRとイメージ的には似ているかもしれません。

   2005/2/6 (Sun) 00:37:56
[名前] :   単語
[タイトル] :   
[内容] :   3800を確実に覚えるという際の確実の定義が問題かと。一つの英単語に4種類意味があるなら、4種類の意味をすべて覚えると飛躍的に点数があがります。
類語の問題をほぼ完璧に得点できるからです。

   2005/1/29 (Sat) 12:27:29
[名前] :   SS
[タイトル] :   ebay
[内容] :   ebayにて下記のGMAT問題セットの購入を検討しているのですが、どなたか品物の想像がつく方はいらっしゃいましたら、教えて頂きたく。$10程度なので、ためしに買ってみてもいいかなとは思うのですが…
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=4522783156&translate=no&ssPageName=LanguageToggle

   2005/1/29 (Sat) 12:27:28
[名前] :   SS
[タイトル] :   ebay
[内容] :   ebayにて下記のGMAT問題セットの購入を検討しているのですが、どなたか品物の想像がつく方はいらっしゃいましたら、教えて頂きたく。$10程度なので、ためしに買ってみてもいいかなとは思うのですが…
http://cgi.ebay.com/ws/eBayISAPI.dll?ViewItem&item=4522783156&translate=no&ssPageName=LanguageToggle

   2005/1/28 (Fri) 22:47:03
[名前] :   冬のタケノコ
[タイトル] :   TOEFLからGMATへの切り替え
[内容] :   皆様はGMATの勉強を始める時期はどうされておりますでしょうか? 

TOEFLのリスニングで運良く点が取れたので、Essayが4、Rが26でもまずは希望の263は届きそうなのですが、もうGMATに専念して良いのか、皆様でしたらどうされますでしょうか。GMATはまだ何も手を付けてきません。

まずはEssayですが、5は取れないとAWAは難しいとあるblogにありましたが、やはりそうでしょうか。今までは20本くらいお代を書いただけで、本も添削もやっていません。そのため論理的で説得力のある文章はかけず4が精一杯です。またRも28くらいはないとGMATの速読には対応できないと別のblogにあったのですが、26で止まったままです。GMATの為にもやはり単語帳はやった方が良いでしょうか?3800レベル3くらいは必須でしょうか?

今月もTOEFLの勉強(Essayの本と単語帳に取り組む)をやるのがよいか、それともGMATに切り替えるべきか悩んでおります。
田舎住まいで近くに通える予備校もなく、聞ける相手がいないので困っております。アドバイスをいただけると助かります。

   2005/1/29 (Sat) 10:51:44
[名前] :   老婆心
[タイトル] :   
[内容] :   ようやく行き先が決まったものです。
それだけTOEFLがあれば、とっととGMATでしょう。TOEFLも263が気に入らないのなら、Lの対策を続けるだけで、毎月受けつづければ良いでしょう。
AWAはArgument=テンプレート暗記、Issue=Toeflライティングですので、もう少し構成を考えれば、TOEFL5.0以上、AWA4.0以上はたやすいでしょう。あとは語数を出来るだけ多く。Rは30とれてもGMATでは不足でしょう。3800Rank4までは、つべこべ言わずに全部叩きこみ、画面上での速読を特訓すべし、と思います。(偉そうですが…)

   2005/1/29 (Sat) 19:20:09
[名前] :   冬のタケノコ
[タイトル] :   ありがとうございました。
[内容] :   老婆心様 ご返信ありがとうございました。

初めての相談に、こんなに早くお答えをいただきましてありがたく思います。
blogを書いている方々は輝かしい成績ばかりなので、自分がどうすればよいか分からなくなっていました。
単語帳の暗記とGMATの勉強を始めることにします。

   2005/1/28 (Fri) 16:17:08
[名前] :   ヒロ改めロヒ。
[タイトル] :   MATHでてこずっております。
[内容] :   問題はカプランのものなのですが、解説を読んでもパッとしません。日本語で助けて頂けると嬉しいです。
Hallie has only nickels, dimes, and quarters in her pocket. If she has at least 1 of each kind of coin, and has a total of $2.75 in change, how many nickels does she have?

(1) She has a total of 21 coins, with twice as many dimes as nickels.
(2) She has $1.50 in quarters.

答えは (A) です。

解説には
We can translate the information in the question stem into the equation: 0.05N+0.10D+0.25=2.75, where N,Dand Q are the numbers of nickles, dimes, and quarters, respectively. To solve for N,we need two distant equations.
Statement (1) can be translated into the equations N+D+Q=21 and D=2N. This gives us a total of three distinct equations, and is therefore enough information to solve for N.
という事からsufficient という事らしいのです。私の場合Q次第でNがどうにでも変わってしまうのでinsufficient としたら間違いでした。
日本語で正解になる理由を教えていただけると助かります。

   2005/1/28 (Fri) 23:13:54
[名前] :   
[タイトル] :   
[内容] :   未知数3つの3次元方程式を解く、という観点で考えると、
(1)条件3つあり→各々の解は、確定。
(2)条件は2つのみ→各々の解は、未確定。

こんなんで、どうでしょう?

   2005/1/30 (Sun) 04:36:48
[名前] :   ロヒ
[タイトル] :   ありがとうございます。
[内容] :   何となくですが、理解できました。助かりました。

私の場合、2N=DをNに代入して3N+Q=21になるから3次元から2次元へと変わってしまうとも思っておりました。このような変な憶測はしない方がいいのでしょうね、きっと。

   2005/1/27 (Thu) 14:51:57
[名前] :   Y.L
[タイトル] :   来年留学を目指す方へ
[内容] :   今年中に受験し、2006年の留学を目指しています。現在独学で準備中。
しかし、一人での勉強はどうしても不安が多く、ストレスがたまりやすい傾向があります。常に情報交換ができ、勉強の相談などができる方とチャット友になりたいですが、興味のある方はメールをください。
liyan@george24.com

   2005/1/27 (Thu) 13:30:47
[名前] :   GuestL
[タイトル] :   GMAT受験回数
[内容] :   年間最大5回受験できますが、最後の3回の平均点が取られるというのが本当ですか?

TOEFLの場合、学校側が受験者が通知したscoreから一番高いのを選びますよね。?

御存知の方がいらっしゃいましたら、教えてください。

   2005/1/30 (Sun) 10:16:18
[名前] :   221
[タイトル] :   
[内容] :   私も同じ疑問を持って(GMATを受け続けるかどうかの判断を行う為に)、某予備校のカウンセラーに聞いてみたところ、”最高点を見ている”というのが回答でした。各校のadmissionに聞いている訳ではないので、確かではありませんが。受ける側にとってみれば平均点より最高点の方が良いですよね。

但し、良く考えてみるとどちらを見ているのかということは受験者の受験計画に大きな変更を強いるものではないでしょう。1つには学校別に方針は分かれる(と思われる)ので気にしていてもしょうがないという点。2つ目にそれを気にするのは最新のスコアが微妙なスコアで、次を受けるかどうかを悩んでいる時(私のケース)だと思うのですが、それは悩んでいる時期の方がより重要だと思います。エッセイに取り掛かるべきタイミングであればエッセイですし、時間があり、また気がすまないのであれば、再度、GMAT受験をすべきなのではないでしょうか?

   2005/1/25 (Tue) 22:44:42
[名前] :   Q
[タイトル] :   TOEFL POWERPREPのリスニング スクリプト+解答お譲りします。
[内容] :   L25に未だ達成していない方、Powerprepのリスニング
のスクリプト+解答を安価でお譲り致します。
ご興味がある方は、
toefl@red.livedoor.com
までご連絡下さい。

   2005/1/26 (Wed) 00:19:50
[名前] :   それは
[タイトル] :   
[内容] :   ここから手にいれたものでしょう。皆さん、ただで共有しているものですよ。汚い商売しなさんな。

http://acezh.jijing.org/download.htm

   2005/1/26 (Wed) 19:35:09
[名前] :   あああ
[タイトル] :   Qさんへ
[内容] :   私も知らずに、1年ほど前にYahooオークションで購入してしまいました。

後から非常に悔しい思いをしました。

   2005/1/27 (Thu) 17:12:23
[名前] :   スレごと
[タイトル] :   削除すべきだと思いますが
[内容] :   いかがでしょう・・・?

   2005/1/22 (Sat) 17:42:24
[名前] :   OG CR 102
[タイトル] :   ggmat
[内容] :   Although migraine headaches are believed to be caused by food allergies, putting patients on diets that eliminate those foods to which the patients have been demonstrated to have allergic migraine reactions frequently does not stop headaches. Obviously, some other cause of migrate headaches besides food allergies must exit.

Which of the following, if true, would most weaken the conclusion above?

A. Many common foods elicit an allergic response only after several days, making it very difficult to observe links between specific foods patients eat and headaches they develop.
B. Many patients report that the foods that cause them migraine headaches are among the foods that they most enjoy eating.

正解はAなのですが、weakenなので、「food allergies以外にもheadacheの原因があるはずだ」というconclusionをweakenすればよいと思い、Bを選択しました。なぜAが正解なのかが説明を読んでも分かりません。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

   2005/1/22 (Sat) 23:23:46
[名前] :   劇団ひとり
[タイトル] :   
[内容] :   ここでのconclusionに繋がるpremiseには

patientsが allergic migraine reactions につながるとreportしているfoodを除いてもreaction がおこる。


B.その(reactionに繋がるfoodが)enjoyしているものであろうがなかろうがここではirrelevantでweakenにはなりません。その点Aはspecific foods との関係を言う事は難しい(あったとしても分からない)といっているので必ずしもfood以外にある訳ではなくweakenできます。

一度Kaplanやアルク等の基礎的な構成をもう一度見られた方が早いかもしれません。語彙問題だと別の話になりますが・・・

   2005/1/22 (Sat) 16:00:43
[名前] :   ted
[タイトル] :   カプランの市販のVとM
[内容] :   カプランの市販教材について質問させてください。
アメリカではもっとも有名な予備校だと思うのですが、市販教材ということで、やはりETS独特の出題傾向やクセのようなものとの乖離が見られお勧めではないのでしょうか。カプラン市販教材のVervalとMATHについてどなたかアドバイスいただけたらと思います。

Vervalに関しては、オフィシャルガイドの勉強の終了後に、解説がなく理解が曖昧になるおそれがある中国問題をやるべきか、解説のついているカプランをやるべきかに迷っております。

また、MATHに関しましては、こちらのサイトでGMさんの勉強方法に書かれてましたので、マスアカ、オフィシャルガイド終了後に利用を考えております。MATHが苦手なので、とにかく演習量を増やしたいと感じております。

   2005/1/25 (Tue) 13:50:03
[名前] :   カプラン
[タイトル] :   
[内容] :   中国問題を解いて理解が曖昧になるレベルだったら手を広げずOG繰り返した方がいいのでは。カプランはあくまで解き方の参考としてだけ利用し、問題演習はOG,ディスクロージャー(含む中国問題)ですべきだと思います。
マスに関してはマスアカを一通り解いてから考えればいかがでしょうか。中学時代数学が苦手でなければ、なんとかなってしまうくらいGMATの算数は簡単です。私はマスが相当難しくなったと言われている今年の受験生ですが。

   2005/1/28 (Fri) 14:37:31
[名前] :   ted
[タイトル] :   ありがとうございました。
[内容] :   カプランさん。非常に参考になりました。
どうもありがとうございました。

   2005/1/22 (Sat) 11:51:26
[名前] :   joe
[タイトル] :   TOEFL
[内容] :   どなたか教えてください。

The concept of television ------------
images over distances, had
intrigued scientists even before
the invention of moving pictures or
radio.

1, the transmission of
2, transmits to
3, for transmission
4, the transmitting

   2005/1/21 (Fri) 11:15:48
[名前] :   たかし
[タイトル] :   GMAT&TOEFLスコア送付
[内容] :   スコア送付をオーダーしてから、どれくらいで実際に出願先の学校に発送されるんでしょうか?GMATは2週間らしいですが、TOEFLはどなたかご存知ですか?
あと、出願日より先にテストスコアだけ行っちゃうのはまずいんでしょうか?アメリカ人の事務処理能力を考えると、こういうことまで考えないと。

   2005/1/25 (Tue) 15:06:43
[名前] :   たかし
[タイトル] :   
[内容] :   up

   2005/1/18 (Tue) 10:48:26
[名前] :   GMAT初心者
[タイトル] :   オフィシャルガイド
[内容] :   オフィシャルガイド10thと9th、8th、7th、の問題はそれぞれ異なりますか。
もしもそうであれば、是非購入したいのですが。

   2005/1/22 (Sat) 13:49:00
[名前] :   MK
[タイトル] :   変わりませんよ。
[内容] :   オフィシャルガイドはバージョンが上がるごとに、
前のバージョンに含まれていない問題が追加されますので、
前のバージョンを参照する必要がないと思います。

もし、どの段階でどの問題が追加されたのかを調べたいというような使い方をされるなら別ですが、
純粋にGMATを受験するためでしたら、不要だと思いますよ。

   2005/1/22 (Sat) 15:31:56
[名前] :   GMAT初心者
[タイトル] :   ありがとうございました
[内容] :   初歩的な質問でしたが、返信してくださいまして本当にありがとうございました。
10thをマスターすることから始めようと思います。

   2005/1/17 (Mon) 11:30:06
[名前] :   mat
[タイトル] :   GRE BIGBOOK
[内容] :   GMATのCRの練習を数多くこなしたいと思っております。オフィシャルガイド以外にお薦めなのが、
LSATの問題だと聞きましたが、昔のGREのBIGBOOKはどうでしょうか?

   2005/1/15 (Sat) 16:14:49
[名前] :   ggmat
[タイトル] :   OG CR 10
[内容] :   Meteorite explosions in the Earth’s atmosphere as large as the one that destroyed forests in Siberia, with approximately the force of a twelve-megaton nuclear blast, occur about once a century.

The response of highly automated systems controlled by complex computer programs to unexpected circumstances is unpredictable.

Which of the following conclusions can most property be drawn, if the statements above are true, about a highly automated nuclear-missile defense system controlled by a complex computer program?

C. If would be impossible for the system to distinguish the explosion of a large meteorite from the explosion of a nuclear weapon.

E. It is not certain what the system’s response to the explosion of a large meteorite would be, if its designers did not plan for such a contingency.

正解はEなのですが、Cがなぜダメなのか分かりません。こちらも過去ログにないようなので、どなたか教えてください。お願いします。

   2005/1/16 (Sun) 13:38:18
[名前] :   のび太
[タイトル] :   
[内容] :   Inferenceできるかどうかです。Cはできません。

   2005/1/18 (Tue) 03:59:13
[名前] :   ggmat
[タイトル] :   まだ、疑問が残るのですが、、
[内容] :   読解力の問題なのかもしれませんが、、

meteorite explosionsはnuclear blastと同じ位の威力がある
automated systemsのresponseはunpredictableである

argumentはこんな内容ですよね?

C. systemがmeteorite explosionとnuclear weapon explosionの区別は不可能である

と読めるのでinferになっていると思うのですが、、

   2005/1/19 (Wed) 14:02:27
[名前] :   通行人
[タイトル] :   
[内容] :   "It would be impossible"が強いと思います。
レスポンスがunpredictableといっているだけで、distingushできるか否かは今のところ不明だからです(多分出来なそうですが)。

   2005/1/20 (Thu) 05:15:13
[名前] :   ggmat
[タイトル] :   なるほど
[内容] :   分かりました。どうもありがとうございました。

   2005/1/15 (Sat) 14:15:05
[名前] :   ts
[タイトル] :   TOEFL本試験と POWER PREP
[内容] :   TOEFL POWER PREPで出る点数(はじめて解く前提で)とTOFELの本試験で出る点数はどの程度相関関係がありますでしょうか。直前にTOFEL POWER PREPで演習されて本試験に臨まれた方のご経験をお聞きできればと思います。

   2005/1/15 (Sat) 18:05:10
[名前] :   相関
[タイトル] :   
[内容] :   かなり相関関係はあります。ただ、PPよりも現在の本試験の方が難しいです。10点かくらい落ちるのが普通じゃないでしょうか。

   2005/1/15 (Sat) 18:10:17
[名前] :   MM
[タイトル] :   
[内容] :   自分も以前に同じ疑問を持って、調べた範囲ではロジックは一緒なので同じような点数が出るはずです。
あとは、本試験のプレッシャーで多少割り引かれるので、Power prep 本試験となるようです。GMATでも同じようですよ。

   2005/1/15 (Sat) 13:55:32
[名前] :   ggmat
[タイトル] :   OG CR1
[内容] :   Which of the following best completes the passage below?

In a survey of job applicants, two-fifths admitted to being at least a little dishonest. However, the survey may underestimate the proportion of job applicants who are dishonest, because ( ).

A.some dishonest people taking the survey might have claimed on the survey to be honest
B.some generally honest people taking the survey might have claimed on the survey to be dishonest
C.some people who claimed on the survey to be at least a little dishonest may be very dishonest
D.some people who claimed on the survey to be dishonest may have been answering honestly
E.some people who are not job applicants are probably at least a little dishonest

正解はAなのですが、解説を読んでもなぜAなのか分かりません。過去ログも見てみましたが、載っていないようなので、どなたか教えてください。お願いします。

   2005/1/15 (Sat) 14:15:15
[名前] :   スネオ
[タイトル] :   
[内容] :   surveyがunderestimateであると言っている訳ですから 2/3よりも at least a little dishonest 少なくなる理由を探す。

A.some dishonest people taking the survey might have claimed on the survey to be honest

dishonest people であるならsurveyを受ける時もdishonest=honestと答える。→結果dishonestの割合を調べるこのsurveyはunderestimateということになる。

   2005/1/15 (Sat) 16:19:24
[名前] :   ggmat
[タイトル] :   説明ありがとうございます。
[内容] :   おかげですっきりしました。

   2005/1/12 (Wed) 03:52:41
[名前] :   ggmat
[タイトル] :   SC教えてください。
[内容] :   初めて投稿します。

For many travelers, charter vacations often turn out to cost considerably more than (they originally seemed.)

A.they originally seemed
B.they originally seem to
C.they seemingly would cost originally
D.it seemed originally
E.it originally seemed they would

正解はEなのですが、なぜthey would で終わっているのか分かりません。どなたか教えてください。よろしくお願いします。

   2005/1/12 (Wed) 16:30:42
[名前] :   Taro
[タイトル] :   過去ログに
[内容] :   過去ログに詳しく載っていますよ。

http://gmatmania.fc2web.com/geoboardlog/37.html

   2005/1/10 (Mon) 17:46:10
[名前] :   AWA苦戦
[タイトル] :   GMAT/AWAのスコア
[内容] :   希望の点数が出たので、できればGMATの勉強を中止して他の出願準備をしたいと考えています。ただあまりAWAの手ごたえがないため、AWAのスコアをできるだけ早く知りたいのですが、受験後2-3週間してスコアレポートが送付されてくるのを待つ以外方法はないのでしょうか。何か少しでも早く点数を知る方法があれば、ご教示いただけますと幸いです。

   2005/1/10 (Mon) 23:37:55
[名前] :   ↑
[タイトル] :   
[内容] :   ないです。いろいろな人に聞き、また調べましたが、電話でもだめでした。

   2005/1/10 (Mon) 16:45:10
[名前] :   wakso
[タイトル] :   Math本試験対策
[内容] :   MATHの本試験でのアプローチにつき質問です。
現在、本試験でMATH42-45をうろちょろしてます。本試験で見直しながら解いていたため、先般は試験で時間がなく、6問を残して、44でした。更にスコアを上げるためには、全問(41問)解くのが必須なのでしょうか?
本試験に臨む際、見直しを止め(スピードを上げて)、正答率が下がっても全問解くのがよいのか、丁寧に解いて、(正答率を上げて)数問残すのがよいのか、正直迷っております。
本試験での41問へのアプローチにつきアドバイスいただければと思います。

   2005/1/10 (Mon) 23:41:55
[名前] :   見直し
[タイトル] :   
[内容] :   見直しをしないとどれくらい間違えるのかOG等で分析してみたらいかがでしょうか。1問間違いで50、2-3問間違いで49くらいでしょうから、全問回答しないと高得点は出ないですよ。

   2005/1/10 (Mon) 13:52:05
[名前] :   蛇足
[タイトル] :   LSATのリーディング
[内容] :   スレが消えてしまったようなので、再度書き込みます。
今月末にGMATの受験をしようと思っているのですが、過去問や予備校の教材はあらたか覚えてしまったのでLSATに手を出しています。CRはなかなかいい感じです。

 現在、LSATのリーディングを解いています。GMATのRCに比べ、パッセージが長く難しいと感じています。ただ、出題傾向が少々異なるのも事実です。 LSATのRCは、GMATのRC対策に役に立つのでしょうか? 経験者の方、返信お願いします。

   2005/1/10 (Mon) 14:34:49
[名前] :   余裕があれば
[タイトル] :   
[内容] :   やればよいでしょうが、
GMAT RCの過去問もごろごろしていると思います。私はLSATはCRにだけ役立つかと思っていました。
(もっとも、RCは役立つ/役立たないという議論はおかしい気もしますが…)

   2005/1/15 (Sat) 11:58:20
[名前] :   蛇足
[タイトル] :   返信遅れました。
[内容] :   ありがとうございます。 リーディングは正直地力勝負だと思うので、こつこつやっていこうと思います。

   2005/1/10 (Mon) 01:31:32
[名前] :   QMANIA
[タイトル] :   Math勉強法
[内容] :   皆様の意見を頂戴したく、投稿させていただきます。

小生過去2回のGMAT受験でVは問題なく得点を出せるものの、Qに行き詰まっております。初回はQに殆ど力点をおかずに受験した為、スコアが多少日本人の一般的レベル(48-51程度と認識しています)より文系の小生は劣っても仕方ないかと思っていましたが、それなりに勉強をした(OGとマスアカ)2度目の受験でもQが伸びず苦慮しております。スコア的には恥ずかしいのですが、42〜44程度です。Power prepでは48、49も比較的簡単に出るだけにある意味非常にショックです。
経験者の方、有識者の方、勉強方法等アドバイス頂ければ幸いです。

   2005/1/10 (Mon) 13:57:18
[名前] :   蛇足
[タイトル] :   
[内容] :    復習あるのみだと思います。
 私もパワープレップで42というスコア、1度目の本試験で44でしたが、コツコツと間違えた過去問を復習して、2度目で49を取れました。
 
 あと、最初の10問を絶対に間違えないようにするのが大切だと思います。 多少の時間をかけてもかまわないので、ここをきっちりとりましょう。 問題の難易度は、最後あたりになるとすこし下がってくる感があったので、序盤よりは手短に解けるはずです。
 だいたい、最初の10問で最長30分まで時間をとってはいかがでしょうか。

   2005/1/12 (Wed) 01:10:25
[名前] :   QMANIA
[タイトル] :   ありがとうございます。
[内容] :   やはり、こつこつと復習するのみですね。皆様のように全ての問題を1分程度で解けるように精進したいと思います。

   2005/1/9 (Sun) 21:31:07
[名前] :   cr
[タイトル] :   中国LSAT/CR教材お譲りします
[内容] :   CRを強化したい方に中国LSAT・CR教材(CR過去問1400問)+GRE・CR教材300過去問をお譲りします。ご興味のある方は、crimprove@yahoo .co.jpまでご連絡いただけますよう宜しくお願い致します。

   2005/1/9 (Sun) 20:47:11
[名前] :   エンクヴィスト
[タイトル] :   プリンストンTOEFLのSUPREMEの教材を探しています
[内容] :   プリンストンレビューのTOEFLのSUPREMEの教材を探しています
MBA受験の準備が終わった方などで、1万円代で譲ってもよい方がいましたら、譲っても良い旨を書き込んでください
手渡しのできる関東圏の方に限ります
メアドは追って書き込みます

   2005/1/9 (Sun) 20:52:32
[名前] :   エンクヴィスト
[タイトル] :   追加
[内容] :   関東圏であれば、指定された駅などへはこちらから出向きます

どうかよろしくお願いします

   2005/1/9 (Sun) 19:20:40
[名前] :   G苦戦中
[タイトル] :   初歩的質問ですが・・・
[内容] :   the verbal must be in the 20th percentile
ある学校のHPに上記の一文があったのですが、“20th percentile”ってことはV20ということなのでしょうか?

   2005/1/10 (Mon) 01:33:21
[名前] :   QMANIA
[タイトル] :   多分
[内容] :   top 20th percentile = 表示スコアベースでは80 percentile以上ということではないでしょうか。

   2005/1/10 (Mon) 21:54:13
[名前] :   G苦戦中
[タイトル] :   ご返信有難うございます。
[内容] :   80%ってかなり厳しいですね・・・
有難うございました。
一応アドミッションにも聞いてみますが・・・

   2005/1/9 (Sun) 17:55:30
[名前] :   nbsg
[タイトル] :   プリンストンビデオ教材を探しています
[内容] :    プリンストンのビデオ教材をお持ちの方でお譲りいただける方はいらっしゃいませんでしょうか?もしお譲りいただけるなら、下記アドレスまでご連絡ください。

nbsg0322@hotmail.com

   2005/1/9 (Sun) 18:09:44
[名前] :   nbsg
[タイトル] :   ↓GMATが抜けておりました
[内容] :    プリンストンのGMATビデオ教材です。失礼致しました。

   2005/1/9 (Sun) 14:18:05
[名前] :   wakso
[タイトル] :   GMAT勉強行き詰まり
[内容] :   GMAT試験勉強に行き詰まっております。
過去、8回受験し、未だ530-550(平均V20-最高23/平均Q44-最高47)を繰り返しております。かれこれ一年以上もスコアがあがらずに苦しんでおります。目標 620(V26/Q48)としておりますが、本番ではスコアがまとまらず、今に至っております。スコアは勉強時間に比例しないもので、自分の根本的な基礎英語力の不足と自己嫌悪にすら陥っております。OGに始まりOGに終わるという定説を信じ、OGもSC/CRを5周(正答率85%)、PS/DSを3周やりました。みなさんもいくらかの壁があったかと思いますが、壁を打破するために、日々、どんな勉強スケジュール立てとどんな勉強方法で乗り越えられたのかを、ご教示いただければと幸いに存じます。

   2005/1/9 (Sun) 18:37:31
[名前] :   基礎力
[タイトル] :   
[内容] :   厳しいですが、根本的な英語力の不足はあたっていると思います。TOEFL英単語3800を最低ランク3まで(出来ればランク4)完全に暗記していますでしょうか。TOEFLのリーディングでコンスタントに28−30とれますでしょうか。そうでなければOGを何週やってもなかなか点数は出ないです。
また、5周やって85%の正解率というのは相当低いです。問題をどんどん解くよりも復習に時間をかけて1問1問マスターされてはいかがでしょうか。
RCはどうされているのでしょうか。RCだって練習では7、8割ないと本番で通算(解かない問題と)すると5割きってしまうのでは。こっちも2周くらいはして、OGの単語くらい全部覚えてしまうことをお勧めします。
算数は出来る人はOGを1周もしません。基礎力の相当な不足が考えられるので、マスアカの教材を徹底的にこなすことをお勧めします。
以上厳しいですが、スケジュールの問題とかではないと感じましたので(OG5回とく時間があるのでしたら)、このように書かせて頂きました。初心に戻ってがんばってください。700を超えてる人の多くは1,2回で出していますので、それだけの学習量で十分ということです。

   2005/1/9 (Sun) 20:39:03
[名前] :   wakso
[タイトル] :   GMAT勉強行き詰まり
[内容] :   ご返信、アドバイスありがとうございます。
今一度、単語を含め基礎に立ち返り、取り組んでみようかと思います。ただ、時間がないのも正直なところです。本年の出願を考慮し、残り1ヶ月(限られた時間)で、単語と復習に時間を費やすのも一抹の不安を感じます。小生のレベルを下記しますので、より効果的なスコアメイクにつきアドバイスいただければと存じます。
単語3800はランク3まで暗記済み(ランク4は7割暗記)。TOEFLリーディングは23-26を行ったり来たりでGMAT同様、行き詰まっているのが正直なところです。GのRDはOG1周(正答率5割)。本番でも解いた問題の半分を取れていればいい方かと感じております。マスアカ問題はディスクロージャー問題(正答率85%)を一通りこなしましたが、OGに専念することを選択しました。

   2005/1/9 (Sun) 22:14:51
[名前] :   基礎力
[タイトル] :   
[内容] :   先ほどは厳しいことを書いて申し訳ありません。時間もないようですし、ちょっと視点を変えてアドバイスさせて頂きます。
単語力はそれほど問題なさそうですので、速読力でしょうか。速読力は一朝一夕ではつかないので、時間配分を上手くして補うのがベストだと思います。
どんなに時間をかけてもSC90秒、CR2分以内で解けるように練習しましょう。SCについては、解説を重要視して、どの論点かすぐに見抜けるように、また、ETSの言うところのRedundant、unidiomaticがどのような形、表現か叩き込みましょう。CRも質問形式の分類とかはすぐに出来るように。どの予備校もしくは独学かわかりませんが、使えなさそうだったらKaplanの方法が一番正攻法だと思います。ぎりぎりでも読む価値ありです。RCは最初の2パッセージは多少時間をかけても正解率を高める必要があると思います。1ヶ月あればRCもう1周はできるでしょうから、その時に知らない単語も叩き込みましょう。以上です。お役に立てれば幸いです。

   2005/1/10 (Mon) 04:00:37
[名前] :   私も
[タイトル] :   
[内容] :   GMATには苦戦しておりますが、一言。
正答率85%とわかってるようですから、その取りこぼし15%の分析に努めることをオススメします。間違えた問題には一定の傾向があるはずですのでそこをつぶしていくのが最も効果的です。

   2005/1/10 (Mon) 07:17:58
[名前] :   wakso
[タイトル] :   ありがとうございます
[内容] :   アドバイスいただきありがとうございます。時間も限られておりますが、単語の詰め込み、間違分析にて試験に臨みたいと思います。

   2005/1/10 (Mon) 07:26:31
[名前] :   wakso
[タイトル] :   ありがとうございます
[内容] :   アドバイスいただきありがとうございます。試験に向け、最後、単語の叩き込み、間違え分析にて臨みたいと思います。

   2005/1/8 (Sat) 18:10:34
[名前] :   neo
[タイトル] :   TOFEL SCORE BY PHONE
[内容] :   皆様、何時もお世話になっております。2点ほどご存知の方がいらっしゃいましたらご教示願えますか?
1)テストを受けたあと、何日で電話でスコアーが聞けるのでしょうか?過去ノグをチェックしたところ、一週間で聞けたようなことが書いてありました(ETSは二週間と言ってますが)。今の時期、受験者が多く、もっとかかるような気がしますが、最近聞かれた方がもしいらっしゃいましたら、何日で聞けたか教えていただけないでしょうか?
2)電話でスコアーを確認後、すぐに追加のスコアーレポート送付依頼をしようかと思っております。電話にてスコアー確認が出来れば、送付依頼をしてもなんら問題ないのでしょうか(正しく送付されるのでしょうか?)。それとも手元にレポートが送付されてくるまで待たなければならないのでしょうか?
お忙しいとは思われますが、どなたかご教示いただけないでしょうか?よろしくお願いいたします。

   2005/1/9 (Sun) 00:11:40
[名前] :   know
[タイトル] :   
[内容] :   1)7日目に聞けます.1週間後の同じ曜日の夜8時以降ぐらいに電話すればOKです。何回か聞きましたが、聞けなかったことはなかったです.ちなみに、その前の日にトライして聞けたこともなかったです.

2)可能です.ちなみに私の場合、
10/2に受験
10/9にスコアTEL確認・送付指示
10/15出願締切
でしたが、学校の出願サイトでは"TOEFL SCORE Verified"となって問題ありませんでした.間に合ったようです.

未確認情報ですが、学校とETSは電子情報で出願者のスコア情報をやり取りしているそうです.ですので、郵送されるスコアほど時間がかからないのかもしれません。ですので、スコアを確認したらそのスコアが届くかどうかなんてあまり気にせず、そのスコアを願書に書いて出願してみればいかがですか?

   2005/1/9 (Sun) 00:11:47
[名前] :   know
[タイトル] :   
[内容] :   1)7日目に聞けます.1週間後の同じ曜日の夜8時以降ぐらいに電話すればOKです。何回か聞きましたが、聞けなかったことはなかったです.ちなみに、その前の日にトライして聞けたこともなかったです.

2)可能です.ちなみに私の場合、
10/2に受験
10/9にスコアTEL確認・送付指示
10/15出願締切
でしたが、学校の出願サイトでは"TOEFL SCORE Verified"となって問題ありませんでした.間に合ったようです.

未確認情報ですが、学校とETSは電子情報で出願者のスコア情報をやり取りしているそうです.ですので、郵送されるスコアほど時間がかからないのかもしれません。ですので、スコアを確認したらそのスコアが届くかどうかなんてあまり気にせず、そのスコアを願書に書いて出願してみればいかがですか?

   2005/1/9 (Sun) 02:27:01
[名前] :   neo
[タイトル] :   ありがとうございます!!
[内容] :   大変助かります。ありがたくアドバイス頂戴いたしました。このサイトを見られている方は、皆さん紳士ですね。他のサイトは結構残念ならがら荒れてます。。。これもGMさまのおかげでしょうか。今後とも有益なサイトであることを祈ります。

  
過去ログリスト

SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu