GMAT,TOEFLなんでも掲示板
過去ログリスト

   2005/1/5 (Wed) 16:47:43
[名前] :   蛇足
[タイトル] :   LSATのリーディング
[内容] :    1月末に迎える試験に向けて、最後の仕上げ中です。 CR対策としてLSATの過去問を購入しました。CRは、出題傾向は少し違うものの、論理展開はほぼ同じで、難易度が高いのでいい感じです。
 
 せっかく購入したのだから解いてみようと思って、RCに手を出してみました。 が、難しい… これは、やるべきなのでしょうか? こなせるようになったら、多分本試験のRCも楽勝に見える気はしますが。
 体験者の意見をお伺いしたいです。

   2005/1/4 (Tue) 12:52:16
[名前] :   GMAT5回ルール
[タイトル] :   混乱してます
[内容] :   前に似たような投稿があったと思うのですが、混乱しているのと不安なので確認させてください。
私は去年の7月にGMATを受け始め、11、12月と三回受験しました。仮に今月の1月と2月受験した場合、ここで5回受けたことになります。この場合、次に受けられるのは7月でその次は11、12月という認識で間違いないでしょうか?また、その次は来年の1月、2月に受けることは可能でしょうか?ご存知の方どうぞよろしくお願いします。

   2005/1/4 (Tue) 04:35:09
[名前] :   教えてください・・・
[タイトル] :   なぜ、Eなのでしょうか?
[内容] :   16. Because natural gas is composed mostly of methane, a simple hydrocarbon, vehicles powered by natural gas emit less of certain pollutants than the burning of gasoline or diesel fuel.
(A) less of certain pollutants than the burning of gasoline or diesel fuel
(B) fewer of certain pollutants than burning gaso- line or diesel fuel do
(C) less of certain pollutants than gasoline or diesel fuel
(D) fewer of certain pollutants than does burning gasoline or diesel fuel
(E) less of certain pollutants than those burning gasoline or diesel fuel

   2005/1/4 (Tue) 06:23:12
[名前] :   蛇足
[タイトル] :   比較対象
[内容] :    E以外は比較対象があっていません。
 Eのみ、vehiclesをthoseを用いて代用していて、比較が可能です。
 ABCDは、vehiclesと燃焼、ガソリンが比較されることになり、誤りです。

   2005/1/4 (Tue) 07:27:31
[名前] :   ありがとうごじます
[タイトル] :   
[内容] :   有難うございました。すっきりしました。うううん、こんなのがわからないということはまだまだのような気がします・・・。

   2005/1/4 (Tue) 19:41:45
[名前] :   便乗
[タイトル] :   
[内容] :   LESS/FEWERによる違いは?POLLUTANTS,Sがついているから可算名詞→FEWERとはならないのでしょうか? 初歩的な質問でスミマセンが教えてください。

   2005/1/4 (Tue) 21:59:58
[名前] :   蛇足
[タイトル] :   
[内容] :    はい、可算はfew、不可算はlessは正しいです。

 ただし、 「less of 複数形」は可能です。 この場合、複数形をとっている名詞を一つの抽象的な集合として概念しています。 でも、難しいですよね。。
 やはり、比較で解ききってしまうのがいいと思います。

 ある程度勉強をしたのちのGMATでは、自信のない論点はとりあえず置いておいて、自信がある論点から解いていくのがいいと思います。 不正解の選択肢が不正解の理由が2,3点ある場合がかなり多い試験です。

   2005/1/5 (Wed) 17:20:59
[名前] :   便乗
[タイトル] :   
[内容] :   蛇足さん、ありがとうございます。

   2005/1/4 (Tue) 00:11:22
[名前] :   時制
[タイトル] :   有難うございました。
[内容] :   有難うございます。この場合、evidence がslight であることが「現在」も継続していると考えればいいんですよね。そうすれば、時制の一致の例外的ケースとして見ることができるということですよね?たびたびすみません。確認です。

で、あとはASとBECAUSEについて似成るわけですよね?

いろいろと有難うございました。

   2005/1/3 (Mon) 05:39:50
[名前] :   文法力無し男
[タイトル] :   無し男
[内容] :   <As sales of cars and light trucks made in North America were declining 13.6 percent in late February, many analysts conclude> that evidence of a recovering automotive market remains slight.

(A) As sales of cars and light trucks made in North America were declining 13.6 percent in late February, many analysts conclude
(D) Because sales of cars and light trucks made in North America declined 13.6 percent in late February, many analysts concluded

なぜ、Aでなく、Dなのでしょうか?concluded と過去形なのにramainsが現在形でもいいのでしょうか?ちなみに私はAを選んでしまいました。

   2005/1/3 (Mon) 14:01:53
[名前] :   
[タイトル] :   
[内容] :   時制

   2005/1/3 (Mon) 15:18:25
[名前] :   
[タイトル] :   たぶん
[内容] :   Aの「〜するにつれて」のasでは意味が通りません。文意からしてbecauseで正しいです。
Dがremainsで良いのは、that節内はconcludeの内容だからで、時世は現在形でOKです。

まずはTOEFL文法を11〜13レンジにもっていくことをお勧めします

   2005/1/3 (Mon) 19:01:13
[名前] :   もへじ
[タイトル] :   
[内容] :   多分、AS の曖昧さによると思います。
AS:理由(=BECAUSE)にも使いますし、時(=WHEN)にも使いますので。

   2005/1/4 (Tue) 00:12:01
[名前] :   有難うございました。
[タイトル] :   有難うございました。
[内容] :   有難うございます。この場合、evidence がslight であることが「現在」も継続していると考えればいいんですよね。そうすれば、時制の一致の例外的ケースとして見ることができるということですよね?たびたびすみません。確認です。

で、あとはASとBECAUSEについて似成るわけですよね?

いろいろと有難うございました

   2004/12/30 (Thu) 19:22:26
[名前] :   gmat_material_2005
[タイトル] :   GMAT各種予備校教材+詳細ノートお譲りします
[内容] :   GMAT各種予備校教材、過去問、詳細ノートをお譲りします。
SCは重複無しベースにして少なくとも計900問以上ございます。
CR・RCもあります
3講時代のマスアカ教材(上級/高難易度問題)10数セット
詳細についてはリストをお送りしますので、gmat_material_2005@yahoo.co.jpまでご連絡ください。

   2004/12/30 (Thu) 18:18:08
[名前] :   スケッチブック
[タイトル] :   SCです
[内容] :   こんにちは。SC苦戦中のまま今年も終わりそうです。。。

<Believed to originate from a small area on their foreheads, elephants emit low-frequency sounds that my be used> as a "secret language" to communicate with other members of the herd.

(A) Believed to originate from a small area on their foreheads, elephants emit low-frequency sounds that my be used

(C) Elephants emit low-frequency sounds, believed to originate from a small area on their foreheads, that they may use

正解はCです。
Aがなぜ不正解なのか説明ができません。受動態だから?でしょうか。文章の構造としてAのほうが良いと判断してしまいました。どなたかご教示いただければありがたいです。よろしくお願いします。

   2004/12/30 (Thu) 23:51:21
[名前] :   蛇足
[タイトル] :   
[内容] :   Aは、believedがsoundではなく、elephantにかかってしまうので、意味がおかしくなってしまいます。 その点、Cならbelieved はsoundにかかり、意味が正しい。

 SCで、文頭に修飾語がある場合は、それがかかる先を問われている場合が多いので、まずチェックですね。

   2004/12/31 (Fri) 07:43:16
[名前] :   スケッチブック
[タイトル] :   なるほど
[内容] :   蛇足さんいつもお世話になります。

まさにご指摘の通り!一気に霧が晴れた感じです。
believedがelephantにかかると思い込んでました。

もっと勉強してこの手の問題は確実に正答しておきたいところですね。ありがとうございました。

   2004/12/30 (Thu) 08:20:00
[名前] :   ぴと
[タイトル] :   CRについて
[内容] :   CRが苦手で困っています。OG2周し、答えを覚えてしまったので新たな問題に手をつけているのですが、正答率が上がりません。初見の問題だとまだ6割くらいの正答率です。特に多いのが、選択肢を二択まで絞り込んで最後に間違えてしまう、というパターンです(特にweaken)。私の基礎的な読解力がまだ足りないということでしょうか?(もちろんそれもあると思います)それともテクニック的な要素でカバーできるものなのでしょうか。私は独学のため、テクニックは市販の「GMAT完全攻略」で学んだ程度です。アドバイスをいただければ幸いです。宜しくお願いします。

   2004/12/30 (Thu) 23:55:17
[名前] :   蛇足
[タイトル] :   
[内容] :    正直、CRは、あまりテクニックを必要としない気がします。読解力と論理力です。

 一応予備校などで言われるテクニックはありますが、それは、論理学を多少学んでいれば当然と言えるものでした。 本に書いているもので十分だと思います。カプランなどの参考書なども購入すれば十分と感じます。

 もし時間があるのなら、野矢茂樹と言う人の論理トレーニング101題を読んでみるといいかもしれません。

 で、勘を鈍らせないように、毎日演習を欠かさないことですか。 私も、問題を殆ど覚えてしまったので、昨日からLSATのCR問題に手をつけました。

   2004/12/30 (Thu) 01:01:35
[名前] :   
[タイトル] :   教えてください。
[内容] :   800.com 使われた方いらっしゃたら、どんなものか
ご教示ください。 実戦練習に考えています。

   2004/12/30 (Thu) 05:30:38
[名前] :   雰囲気
[タイトル] :   800.com
[内容] :   問題はオリジナルなので本試験と雰囲気が違うかも。本試験の過去問をGMAT Kingでやった方が雰囲気は出ると思いますよ。それでも問題が足りなかったら800.comとか他のオンラインサービスに手を出してもいいかも知れないですね。

既に試したとは思いますが無料のお試し問題があったはずです。画面のデザインが本試験と違うので雰囲気が出なくて僕はあまり好きじゃないけど。

   2004/12/29 (Wed) 15:22:31
[名前] :   gmat_private_text
[タイトル] :   GMAT教材お譲りします
[内容] :   GMAT教材をお譲りします。市販で購入したものではなく、講座のノート&テキストが中心になりますが、内容については独習できるようになっております。内容についてのご確認はできるだけ対応したいと思います。gmat_private_text@hotmail.co.jp迄ご連絡を宜しくお願いします。

   2004/12/29 (Wed) 19:25:05
[名前] :   gmat_private
[タイトル] :   
[内容] :   追記です。
マスでお困りの方、インターナショナルアカデミの開講講義時代の上級・難問シリーズの問題20セット(今では配布されていないもの)はもありますのでお譲りします。上記メールアドレスまでご連絡をお願いします

   2004/12/29 (Wed) 05:06:01
[名前] :   どなたかわかりますか
[タイトル] :   教えてください。
[内容] :   A recent survey found that more computers than copies of computer programs were purchased by Germans last year. The best interpretation of this finding is that the practice of illegally duplicating commercial computer programs is widespread among Germans. Each of the following, if true, would counter some reasonable objection to the interpretation advanced above EXCEPT:

(A) Few German computer users write their own computer programs. (B) There are few free noncommercial computer programs available in Germany. (C) Some Germans purchase computers outside of Germany for use in Germany, and such purchases were counted in the survey. (D) The typical German computer user has several commercially written computer programs on his or her computer. (E) Many Germans legally make duplicates of commercial computer programs, but such duplicates were counted as purchased copies in the survey.

   2004/12/29 (Wed) 12:47:23
[名前] :   たろー
[タイトル] :   これはdisclosure42からですね。
[内容] :   多分こんな感じと思います。

Each of the following, if true, would counter some reasonable objection to the interpretation advanced above EXCEPT:

→反対意見(objection)への反論(counter)とならないもの(Except)を選びます。:
argumentをstrengthenすれば○
それ以外なら:×(=今回の回答)

A)殆どのドイツ人はprogramを書かない
B)Free progrumは殆どない。
D)ドイツ人は複数のprogramを持つ

ABD→ programをもっと買うはず。illegal duplicateが多い:strengthen○

E)programの購入数にlegalなコピーを含む

→ カウントに漏れはない。他の入手方法はilegal コピーだ。 strengthen ○

C)国外で買ったパソコンもカウントしている。
(=パソコンを多く数えている:国外で買ったprogrumについて言及ないので)
  
    パソコンの数>program数 

をillegalコピー以外の方法で説明(weaken)してます。 × → 正解

   2004/12/29 (Wed) 13:20:57
[名前] :   たろーへ
[タイトル] :   有難うございます
[内容] :   たろーさん、有難うございます。ちょっと、くだらない質問なのですが、このような問題はたろーさんはさらって読んで、2分くらいで解答するって感じなのでしょうか?それとも、かなり気合を入れて読んで解答するって感じなのでしょうか?すみません、くだらない質問で。

   2004/12/29 (Wed) 13:23:55
[名前] :   たろーさんへ
[タイトル] :   有難うございます
[内容] :   すみません。お名前を呼び捨てにしてしまいました。失礼いたしました。

   2004/12/29 (Wed) 16:17:09
[名前] :   たろー(CR、RC特訓中)
[タイトル] :   
[内容] :   時間はかって解いたときは、しっかり間違えました。読解力弱いので2分では無理なので後から復習で理解です。。。

   2004/12/28 (Tue) 18:56:08
[名前] :   簗
[タイトル] :   SCで苦戦してます。
[内容] :   SCでわからない問題に遭遇してしまいました。どなたか教えていただけないでしょうか?

Glaciologists believe that the frozen corpse recently found in a melting Alpine glacier, ≪apprantly that of a shepherd who is thought to have died≫ about 4,600 years ago, was preserved uncrushed by snow and ice because of the body's unique topographical position.

A.apparently that of a shepherd who is thought to have died
E.that of a shepherd who was apparently thought to live

正解はAです。Eを選んでしまいました。副詞であるapparentlyがAでは不適切な場所にあると思い、Eを選びました。時制の問題でEがダメということはわかったのですが、Aでのapparentlyの働きが依然としてわかりません。
わかる方、ご教唆いただけないでしょうか。よろしくお願いします。

   2004/12/28 (Tue) 23:40:11
[名前] :   蛇足
[タイトル] :   自分ならこう考えます。
[内容] :    カンマで囲まれている内容は、corpseの同格だと思われます。
 ということは、
  " ... glacier, (which is) apparantly that of ..., "
 といった感じになると思うのです。 
 apparantlyは省略されているisにかかっていると考えれば、まあ、意味が通じるとは思います。 apparantlyがthoughtにかかるのも、文脈上おかしいですし。

 どうでしょう?

   2004/12/28 (Tue) 23:55:09
[名前] :   簗
[タイトル] :   なるほど
[内容] :   ありがとうございます!確かにおっしゃるとおり、thoughtにかかるのは変だと思ってました。意味的には非常に納得です。ただ省略された品詞(動詞)をある品詞(副詞)が修飾することができるモノなのでしょうか?そこだけがちょっと疑問です。。

   2004/12/29 (Wed) 01:47:30
[名前] :   ううううん
[タイトル] :   うううん
[内容] :   APPARENTLYの位置が違うので意味が違ってくるのだと思います。問題文と意味がEはちがうとおもいます。Eで明らかなことは「4600年前に死んだと考えられている羊使いの死骸である」ということ。Aで明らかなことは「4600年前に生きていたと考えられている」ということ。「明らか」のかかる部分が違うような気がします。問題文と意味が違っている場合は、やはり、削除したほうがいいのかもしれません。

   2004/12/28 (Tue) 16:03:52
[名前] :   ちょっと早めにスタートしたいと思って・・・
[タイトル] :   マイスターとアフィアンスの違い
[内容] :   過去ログを拝見して、両予備校について
過去何度も同じ議論があったのは存じており、
重複してしまっていたら大変恐縮なのですが、
最終的にどちらの予備校にするか決定する上で、
どうしても知りたいことがあります。

・CRへのアプローチ方法
 (おそらく大きく違う気がします)
・アフィアンスのRDへのアプローチ方法
・マイスターの新傾向への対応状況
・アフィアンスのアプローチが通用しない局面はないかどうか

多くを質問してしまい大変お手数ですが、ご存知の方がいらっしゃいましたら、教えていただけると大変助かります。
よろしくお願い致します。

   2004/12/28 (Tue) 18:00:27
[名前] :   結局・・・
[タイトル] :   
[内容] :   テクニック云々が通用するのはSCまでで、
CRも所詮読解です。
RCが苦手な人は30点後半には届かないだろうし、
アフィアンスへ行ったらからといって、読めるようにはならないです。

TPRJの中山先生のストラテジーまでは良いとしても、
果たして30〜40万の出費が必要かどうかは、
今の時期を考えてもかなり疑問です。

   2004/12/28 (Tue) 18:19:52
[名前] :   上の方に同感
[タイトル] :   
[内容] :   確かに。TPRJのコースをまずとるべきだと思います。アフィアンスやマイスターが700点突破者多数といっても殆どの人はTPRJで基礎を作った人なので。
要領いい人はTPRJだけで高得点とってますよ。私もTPRJのストラテジー、アドバンスと2ヶ月自習で2回目で700突破しました。多くの友人はその後マイスターに通ってましたが。

   2004/12/29 (Wed) 00:37:36
[名前] :   ちょっと早めにスタートしたいと思って・・・
[タイトル] :   ありがとうございます
[内容] :   お忙しいところ、お返事どうもありがとうございました。

まだまだ初心者ですが、おっしゃられているとおり、
SCはテクニックでなんとか凌げる(?)問題タイプで、CR/RDはより骨太な力が要求される問題タイプ、という点、なんとなく実感しております。
(それゆえ、CRやRDにも何かSCのようなスッキリ解けるアプローチがないか、とちょっぴり期待してしまったり・・・)

もう一点だけ確認させていただけると幸いです。
アルク社から出ている対策本でCRのアプローチを一通り学んでみたのですが、当過去ログにて評価高いマイスターのCRやアフィアンスのCRも同じような(若干各人の英語力、国語力に依存するような)分析方法を取る、という認識でよろしいでしょうか。

   2004/12/29 (Wed) 02:47:00
[名前] :   CRha
[タイトル] :   
[内容] :   

   2004/12/29 (Wed) 02:52:52
[名前] :   CRは
[タイトル] :   
[内容] :   上の投稿は失敗しました。CRはテクニックなど不要です。ほぼ純粋な英語力です。大体予備校で学べるCRのテクニックの殆どはKaplanに書いてあります。これで十分。一般的にSCのTPRJ、CRのマイスター、RDのアフィアンスという認識が強いようですが、個人的にはある程度地頭の良い人はCR、RDは単純な読解の試験として自習できている感じがします。30万出す価値はないと思います。

   2004/12/28 (Tue) 10:22:27
[名前] :   蛇足
[タイトル] :   市販のCR教材。
[内容] :    そろそろ、CRのロジックを全て覚えてしまったみたいです。 1月中旬に受けるので、常に新しいものに少しずつでも触れたいのですが、市販のCR教材でいいものを知っている方いますか?
 
 「市販のCR教材は使い物にならない」などのアドバイスもあったらよろしくお願いします。

   2004/12/28 (Tue) 13:32:09
[名前] :   LSAT
[タイトル] :   
[内容] :   がお奨めと聞きます。

   2004/12/28 (Tue) 15:27:24
[名前] :   同意
[タイトル] :   
[内容] :   LSATの過去問はGMATより難しいのでかなりいいです。
Kaplan GMAT800も良かったです。こちらも本番より遥かに難しいので。お陰で多分本試験でCRは全部正解できたと思います。

   2004/12/28 (Tue) 17:28:35
[名前] :   蛇足
[タイトル] :   
[内容] :   早速のレスありがとうございます。
LSATのはどこで手に入るのでしょうか? オフィシャルガイドなどが出ているのでしょうか?

   2004/12/28 (Tue) 23:56:47
[名前] :   簗
[タイトル] :   先ほどはどうも
[内容] :   LSATのOGです。いくつかバージョンがありますが、たぶんこれが一番メジャーと思います。amazonで購入できます。http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/0942639804/250-6691181-1663452

   2004/12/30 (Thu) 16:58:35
[名前] :   蛇足
[タイトル] :   
[内容] :   早速購入しました。
ぱらぱらと見ましたがいい感じですね。 地力がつきそうです。 LSATて、とんでもない試験ですね。 GMATより、はるかに時間短いし。 日本で法学部通わないであっちのロースクール目指す人たちご愁傷様です。

   2004/12/25 (Sat) 17:47:10
[名前] :   Mathman
[タイトル] :   Q Exponent
[内容] :   本日受けたGMATで下記のようなPS問題が2問でました。どなたか同じ問題に当り解答がわかりましたら教えていただけますでしょうか?

1)
2^64=Z Z=P Z^Pはいくつか?

・2^64
・2^128
・2^256
・2^384

・^は2乗です。

2)
フルーツジュースが99%でフルーツを乾かすと98%になった。フルーツを乾かした後に水はどのくらいになったか?
(余り時間がなかったのでうる覚えですが、、)

選択肢は、下記のようなものだった気がします。
・15
・20
・25
・30

よろしくお願いします。

   2004/12/26 (Sun) 11:19:28
[名前] :   
[タイトル] :   
[内容] :   1)
2^64=Z Z=P Z^Pはいくつか?
求めるのは Zの値? Pの値なんですか?

問題の意味がわかりません
P Z^Pを求めるなら、2^64

・2^64
・2^128
・2^256
・2^384

・^は2乗です。

2)
フルーツジュースが99%でフルーツを乾かすと98%になった。フルーツを乾かした後に水はどのくらいになったか?
(余り時間がなかったのでうる覚えですが、、)
問題には%だけの情報しかなかたのでしょうか?
0.99X/((0.99X-Y)+0.01X)=0.98
Xは全体の量
Yは減った量
量の値がないと解けない気がするんですが。。。

   2004/12/25 (Sat) 15:09:02
[名前] :   nan
[タイトル] :   Qで題意のわからないPSが出たのです
[内容] :   どなたかこの内容だったら多分はどういう問題だったのだろうとわかる方いらっしゃらないでしょうか・・

ある配送会社のターゲットのZIPコードエリアは250ある。すべてnortheastにある。アリゾナが2倍でフロリダが3倍、カルフォルニアは2/3。カルフォルニアに1500000だかの小包が行くならひとつのzipコードエリアあたりいくつ?

といった内容だったように思うのですが、本当はどんな問題だったのかわかるかたいらしたらぜひ教えてください。

   2004/12/25 (Sat) 00:28:01
[名前] :   初GMAT
[タイトル] :   
[内容] :   はじめまして
今度GMATを初めて受けます
初めてなので、いい点は取れないとは思ってますが、本試験でどれ位点が取れるか知りたいのでtryするつもりです

もし、スコアが悪い場合、その成績を消すには、履歴が消える3回以上受けなければならないのでしょうか??

それとも、TOEFL同様、そのスコアをキャンセルすることってできるんでしょうか??GMATって受けると必ず履歴は残るの?

初歩的な質問ですが、不安で知りたいんです
返信お願いします

寒くなってきましたが、これからが勝負!!がんばりましょー

   2004/12/25 (Sat) 01:58:06
[名前] :   GMATは
[タイトル] :   
[内容] :   5回制限があるので、ある程度準備ができてから受けた方がいいと思います。どれくらいとれるか知りたければ予備校で模擬試験を受けるのが一番です。ましてや今初めてということは、2006年以降留学目標でしょうから、予備校やOG等ある程度こなしてから受けるべきと思われます。
GMATのスコアは見たらキャンセルできませんが、履歴が残ったところで殆どの学校は一番上のスコアしか見ないのであまり関係ありません。

   2004/12/22 (Wed) 23:32:08
[名前] :   joe
[タイトル] :   お願いします
[内容] :   A food [A, additive] is [B, any chemical] that food manufacturers [C, intentional] addto their [D,products].

   2004/12/23 (Thu) 02:40:42
[名前] :   BL
[タイトル] :   
[内容] :   intentional→intentionallyではないでしょうか

   2004/12/24 (Fri) 21:07:15
[名前] :   Taro
[タイトル] :   
[内容] :   この問題は、形容詞は動詞を修飾できない(副詞は動詞を修飾する)ことを問うているわけですが、TOEFL の 文法問題は結構この手の問題は頻出項目ですね。結構簡単な部類に属する問題パターンかと思われます。

   2004/12/22 (Wed) 01:18:53
[名前] :   リヨネ
[タイトル] :   GMAT
[内容] :   とても単純かつ未熟な質問をお許し下さい。

その人の能力によることは承知なのですが、GMATを初めから勉強してそこそこ600−650位のスコアには皆さん大体どの位の期間を費やされましたか?

これからテキスト等を手探りで、(できれば独学で)勉強しようと考えているのですが、希望校の締め切りが2月なので、来年は無理なので再来年にしようかと考えています。 

どうぞご教示宜しくお願いします。

   2004/12/22 (Wed) 04:12:36
[名前] :   500時間弱かな
[タイトル] :   
[内容] :   TOEFLの文法と読解は満点か1問間違い程度の英語力があり、中学時代の数学は99%満点で、一流国立・私立大学出身(試験技術があり継続して試験勉強ができる集中力保持者というバロメータとして)という前提で

平日4時間
休日10時間
-----------
週 4x5+10x2=40時間

を12週間(480時間)やればスコアでると思います。英語力不足や試験技術が無い場合はそれらの習得時間が上記に加算されます。要領の良い人だともっと早くスコア出るし、悪い人ならもっと時間がかかるでしょう。数学ができなかった人はその学習時間が加算されます。

また試行錯誤する時間は入ってないので適切な教材、予備校等で基本解法技術を効率的に習得するという前提も入ってます。

   2004/12/23 (Thu) 22:59:55
[名前] :   アネルカ
[タイトル] :   300
[内容] :   私の場合、勉強開始時(TOEIC800点台後半)に殆ど何も知らないままに受けたGMATのVは10点台半ば。
(5回制限があるので準備せずに受けたのは大失敗でした)

その後、
・英単語3800(ランク3まで)の暗記
・渋谷の予備校の週末3時間×2ヶ月の講座
・オフィシャルガイドSC2周、CR1周(GMATキング使用)
を経てやっとのことで20台前半をとり、合計で600点に乗せました。ここまででおおよそ300時間位。

参考になれば。

ただ、上の方がおっしゃる通り、バックグラウンドや得意分野、まとまった時間の確保の是非、勉強方法の選択などによって必要な時間は大きく異なります。
(ドメでもあっという間に700とる人もごく少数いることは確かですが、私はまだ卒業できてません...はぁ)

   2004/12/24 (Fri) 18:16:12
[名前] :   人によりけり
[タイトル] :   
[内容] :   私の場合TOEFL260くらいからGMATを始め、TPRJのストラテジー、アドバンスのコースを取り自習時間100時間程で600でした。SC、CR1週プラス間違えた問題を復習し、RCを半周したくらいでした。
その後100時間くらい自習してSC、CRをもう1週、RCを1周半して700でした。
なお、マスに関してはTotalで10時間もやっていませんので殆どVerbalの時間です。
今から始めて2月までですと600はともかく650は厳しいかもしれませんね。とりあえずPPでも解いてみて考えてみてもいいかもしれませんが。

   2004/12/21 (Tue) 15:47:52
[名前] :   ritz
[タイトル] :   解説お願いします
[内容] :   TOEFL文法です

With age, the mineral content of
human bones decreases,_________
them more fragile.

(A)make
(B)and to make
(C)thereby making
(D)which it makes
分詞構文かとおもうんですがどうなんでしょうか?

Not until Kentuchy's Mammoth
Cave had been completely
explored in 1972______.

(A)when was its full extent realized
(B)that its full extent was realized
(C)was its full extent realized
(D)the realization of its full extent

Written to be performed on a
_____, Thornton Wilder's play
Our Town depicts life in a small
New England community.

(A)stage scenery of bare
(B)bare of stage scenery
(C)scenery bare of stage
(D)stage bare of scenery

お願いします。

   2004/12/21 (Tue) 17:37:09
[名前] :   
[タイトル] :   
[内容] :   With age, the mineral content of
human bones decreases,_________
them more fragile.

(A)make
(B)and to make
(C)thereby making
(D)which it makes
分詞構文C

Not until Kentuchy's Mammoth
Cave had been completely
explored in 1972______.

(A)when was its full extent realized
(B)that its full extent was realized
(C)was its full extent realized
(D)the realization of its full extent
倒置C

Written to be performed on a
_____, Thornton Wilder's play
Our Town depicts life in a small
New England community.

(A)stage scenery of bare
(B)bare of stage scenery
(C)scenery bare of stage
(D)stage bare of scenery
名詞+(being) bare of 名詞→ A

   2004/12/21 (Tue) 18:13:23
[名前] :   たかし
[タイトル] :   
[内容] :   第三問はDと思います。
stage (that is)bare of scenery

   2004/12/21 (Tue) 22:35:34
[名前] :   ritz
[タイトル] :   3
[内容] :   ありがとうございます。3番目の問題がまだよく分からないんですがもうちょっと詳しく教えていただけますか?

   2004/12/25 (Sat) 22:18:17
[名前] :   T
[タイトル] :   最後の問題
[内容] :   ポイントは、前置詞の目的語/BAREの使い方だと思います。
前置詞の目的語として名詞が来ること、BARE OFとして使うこと。
(C)(D)が残りますが、意味でD。

   2004/12/21 (Tue) 13:21:10
[名前] :   スケッチブック
[タイトル] :   さらにSC
[内容] :   今日はSCの日です。。。涙
過去ログにはレスがありませんでした。

Contrary to earlier conjectures, it may be that <increased atmospheric carbon dioxide as a result of burning> fossil fuels would coon the globe by reducing the amount of solar energy absorbed by snow.

(A) increased atmospheric carbon dioxide as a result of burning

(B) increased atmospheric carbon dioxide resulting from the conbustion of

(C) increasing carbon dioxide in the atmosphere resulting from the combustion of

(D) carbon dioxide in the atmosphere that increased from burning

(E) atmospheric carbon dioxide that increased from burning

正解は(B)です。
よろしくお願いします。

   2004/12/21 (Tue) 21:55:51
[名前] :   蛇足
[タイトル] :   うーん。
[内容] :   。達弔atmosphereが行為主体になってしまっているので意味がおかしい。

■達錬欧蓮燃やしたら「生じる」ものであって、「増える」ものではないので、Eもやはり意味がおかしい。

as a result ofは副詞句のはず。名詞にはかかれない。(ちょっと自信ありません。 でも、問題ないとしても、burningが動名詞なので減点ですね)

てなわけで、B。

 私は、本番で出たら解けないかも・・・

   2004/12/23 (Thu) 17:20:41
[名前] :   ヒロ
[タイトル] :   自信がかなり無いですが。
[内容] :   私も蛇足さんの説明に賛成です。A,D,Eのburningを外す理由としてはburning fossil fuels だとnoun clause を形成しているのかburningがadjectiveとして働らくのかで意味がかなり変わってしまう気がします。なので、意味を明確にするためにthe combustion の方がいいのではないかと。

でも、本番だとEを選んでそうな自分が想像できます。

   2004/12/24 (Fri) 09:17:31
[名前] :   スケッチブック
[タイトル] :   おおっ
[内容] :   atmosphereにかかる点、burningが動名詞である点、納得しました。おっしゃるとおりだと思います。

でも本番の極限ストレス下ではたぶん大混乱するでしょう。。。(^^;
こういう問題をスパッと解けると最強なのかな。

蛇足さん、ヒロさん、ありがとうございました。

   2004/12/21 (Tue) 09:04:07
[名前] :   スケッチブック
[タイトル] :   SCです
[内容] :   さっぱりわからない問題にでくわしました!
過去ログ調べたのですが出てないようです。

The company announced that its profits declined much less in the second quarter than analysts had expected it to and its business will improve in the second half of the year <had expected it to and its business will improve>.

(A) had expected it to and its business will improve

(B) had expected and that its business would improve

(C) expected it would and that it will improve its business

(D) expected them to and its business would improve

(E) expected and that it will have improved its business

正解はBです。
どなたかよろしくお願いします。

   2004/12/21 (Tue) 12:28:05
[名前] :   蛇足
[タイトル] :   
[内容] :   (弧上announce thatとのパラレルが要求されるので、"and that"を用いていないADは排除。
▲▲淵Ε鵐垢肇ぅスペクトした時が同じだと意味がおかしいので、had expectedにするべき。 それにあわないCDE排除。

 以上、Bです。 どうでしょう?

   2004/12/21 (Tue) 12:52:34
[名前] :   スケッチブック
[タイトル] :   蛇足さんへ
[内容] :   速攻レスありがとうございます!

"and that"の部分は理解しました。
"had expected"が何にかかるのか意味不明なのですがおわかりになりますか?何度読み返しても"had expected"が唐突な印象。。。何か省略されているのでしょうか?

   2004/12/21 (Tue) 18:20:59
[名前] :   たかし
[タイトル] :   
[内容] :   anounceとexpectがなされた時間を考えると、expectはannounceよりさらに過去。文法上、大過去です。だからhad expected

   2004/12/24 (Fri) 09:12:35
[名前] :   スケッチブック
[タイトル] :   なるほど
[内容] :   たかしさんありがとうございます。
そう考えればすんなり納得できますね!

   2004/12/21 (Tue) 00:17:12
[名前] :   ひろしです
[タイトル] :   TOEFLを月に複数受けるのは可能?
[内容] :   以前、TOEFL/GMATを月に複数回、受験できるという情報をこのBBSで見ました

実際、先月、複数回受験したところ
最初の受験データがあるために、それ以降の受験に関しては、採点しないという手紙が郵送されてきました

どうも、ライティングの採点をする前に、ETSのデータベースにその月に受験したかどうかのバリデーションを行ってるような感じを受けました

GMATはそのようなバリデーションないんでしょうか?
また、TOEFLで複数受験できた人は、どのようにしたのでしょうか?例えば、住所を変更したとか?

TOEFL/GMATで複数受験で後の結果を取得することは可能なのでしょうか?

以前に、TOEFLを月に複数受験し、きちんとスコアレポートされた方は、住所などを変えて申し込んだのでしょうか?

非常にdirtyなネタで恐縮ですが、時期が時期で焦ってます。

ご返信お待ちしております

   2004/12/21 (Tue) 00:25:45
[名前] :   ひろしさん
[タイトル] :   複数受験
[内容] :   この方法を取っていた方もはじめの一回を除きスコアをキャンセルしていたようです。一月に複数のスコアを取得するのはやはり不可能のようです。スコア送付時に問題になったりばれて放校になったりとそれなりにリスクはあるのであまりしないほうがいいと思いますが。

   2004/12/21 (Tue) 00:44:32
[名前] :   ひろしです
[タイトル] :   
[内容] :   なるほど。月に一度しか、スコア取得できないんですね

確認ですが、ある月に一度受験し、スコアがだめでキャンセルし、その月に再度受験してもスコアが取得されると考えていいのでしょうか?

すみませんがご返信よろしくお願いします
また、ネガティブなネタなので、このbbsでまた、色々な意見が出てきそうで、早く解決にしたいので、迅速なレスをすみませんが、よろしくお願いします

   2004/12/21 (Tue) 02:16:41
[名前] :   ひろしです
[タイトル] :   再受験する方法
[内容] :   1 スコアが悪かったらキャンセル
2 再受験する
3 もしいい点だったらレポート/悪かったらキャンセル

1から2を繰り返して、最終的にいい点がでたらスコアがリポートされますでしょうか?

こんな裏ワザを使いたくないんですが
時間がありません。。。

ご返信お待ちし おります

   2004/12/19 (Sun) 20:39:58
[名前] :   イチローは凄い
[タイトル] :   MATHの勉強法。
[内容] :   お聞きしたいことがあります。OG以外で役に立ちそうな問題集って何かありますか?先日、GMATを受験したのですが、OGよりも難化しているような気がして・・・。確率が3問(若干、記憶がボケていますが)出るなど、なかなかの苦戦を強いられました。verbalを然程、得意としないのでどうしてもMATHで48前後は取りたいのです。因みに目標点は620です。それと、問題を全て終らせないときのpunishment、本当なのでしょうか?

   2004/12/18 (Sat) 11:33:45
[名前] :   スケッチブック
[タイトル] :   SC
[内容] :   ひょっとして基礎中の基礎でしょうか…?

(A) The lady I bought the car from is soon leaving for the U.S.

(D)The lady from whom I bought the car is soon leaving for the U.S.

正解A。どなたかご教示ください!

   2004/12/19 (Sun) 18:47:14
[名前] :   たかし
[タイトル] :   
[内容] :   ぼくもわかりません。Dの何がいけないの?

   2004/12/19 (Sun) 21:21:13
[名前] :   蛇足
[タイトル] :   多分同格。
[内容] :   同格の際のthatなどがある場合とない場合では、ない場合の方が優先されるようです。 「なくてもわかるのなら、ない方がよい」という、GMATバーバルの好みの反映らしいですよ。

 たとえば、
 the house I bought ○
 the house that I bought △

 です。

   2004/12/19 (Sun) 23:10:47
<

過去ログリスト
SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu