Re:リーディング効率的な勉強方は

In Reply to: Re:リーディング効率的な勉強方は
投稿者:てっつあん
投稿日時:2004年09月24日 12時19分31秒

taketakeさん

大変参考になりました。これまであまり意識的に趣旨を要約したりすることはなかったと思います。GMATのCRをやっていてもやはり、そういう訓練は大切だなぁと思っていたところです。
目には見えないのでなかなか持続することは大変ですが、きっと意識すると意識しないの間では長い間に雲泥の差ができるのでしょうね。しかし生活の中にもたくさん訓練の機会は転がっているのでやりようだということがわかりました。GMATや留学だけに限って有効というわけではないので頑張って習慣付けしようと思います。ありがとうございました!



> こんばんは。
>
> パラグラフリーディングのスレ(みたいなもの)を立てた責務として、ご回答しますね。
>
> 1)基本
> すべての基本ですが、趣旨を一行で記す練習って、されたことはありますか?日本語でも何でもいいので。エッセイもリスニングのパートBも、GMATのRCとCRもすべての基本は何を言いたいか?それを一言でまとめる訓練が必要です。日本の新聞、小説、論文なんでもいいです。結局何が言いたいのかを一言でまとめる意識付けを毎日行ってください。
>
> と、同時に会社の会議でも、積極的にかつ端的に発言する訓練をして下さい。会議を端的に説明し、コントロールする技術は高度ですが、言語操作能力という観点から非常に大事です。
>
> 2)訓練
> 短期間で大幅に上がるかどうかは、保証しかねますが、僕が中学生に国語等を学生時代に教えていた時は、ノートに各段落を一行で表現する訓練を行っていました。実際、KAPLAN本とかにも同様なことを解説していますよね。
>
> 上記の基本と重複してしまいますが、時間計測をしつつ、3分で読み各段落の主旨を頭の中で言えるよう意識付けを行ってください。全体から主旨を選択するのは思考力なので、テクニックはあまり存在しません。あるとすれば、よく言われるとおり、接続詞と例示に気をつけるということでしょうか。
>
> 3)単語
> 例の3,800のパート3レベルでも僕はRは満点狙えると思っています(一番最初に冷やかしで受けた時がそうでした)。文脈から意味を推定する力は、最後にはものを言います(万能ではないですが)。これも辞書を引かずに、頭から3分以内に主旨&趣旨を把握する中で向上する能力だと思っています。
>
> ただ、それでは時間がないのであれば、やはり地道に単語集を暗記した方がよろしいかと。結局、僕自身3冊単語集は暗記しましたから。
>
> 4)私見
> もっとも、日本人でも「神経細胞の情報伝達の仕組み」,「変成岩の特徴とその生成過程」,「ガス状星雲」,「西周と福沢諭吉の交流」,「1930年代の新興財閥の資本蓄積」,「幸徳秋水と社会民主主義」等が日本語で出題された時、どれだけ解答できるでしょうか(GMATレベルの内容と歴史的時期で重複するものを日本語で選んでみました)?もっというと、そういった言葉を、アドリブで羅列できる人って限定的ですよね。だから、僕はあんまり専門用語等にナーバスになる必要はないと思っています。
>
> 5)まとめ
> むしろ、全体として内容を理解するよう、「これって何をいってるのかなぁ?」と思いながら読まれてみては?
>
> つたない解答で参考にならないかもしれませんが、テクニックではなく、普段からの意識が大事だと思っています。頑張って下さい。
>

この投稿へのコメント
インデックスホームページ

GeoCities
SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu