Re:Cafe Bleuさん。ありがとうございます。

In Reply to: Cafe Bleuさん。ありがとうございます。
投稿者:Cafe Bleu
投稿日時:2004年05月17日 01時56分20秒

> > A knot is used to tie up a budle, joined the ends of small cords, and to make a loop, a noose, or a knob in a rope. 誤りはjoinedでto joinです。

> わかりました。問題ではto makeもアンダーラインになっているので質問しました。仮にmakesになおしても、joinedは時制の一致でありえず、分詞構文もCafeさんのとおりありえないのかなと思います。

なるほど、今GMATをやっているので、混同してました。そういう意味ですね。やはりその時制の考え方でよいと思いますよ。唯一考えられるのは、joinedが分子構文でなく、分子としてa budle似かかるという可能性ですが、これもa budle is joined the ends of〜となってしまい第4文型の受身の形になるので、joinではNGとなります。分子構文が、2つの本動詞の間に挿入されることもあると思いますが、TOEFLでそこまで考える必要はないと思います。

この投稿へのコメント
Re:Cafe Bleuさん。ありがとうございます。
インデックスホームページ

GeoCities
SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu