Re:理解度が20%

In Reply to: Re:理解度が20%
投稿者:Trekker
投稿日時:2003年11月03日 15時26分47秒

私の記述
> 1.第1問目の問題を先に読む
> 2.理解度50〜70%をキ−プしながら読むのではなく、問題文の関連箇所であるかどうかという意識でスキミングする。
> 3.関連文に行き当たったら、熟読して答えを見出す
> 4.第2問目の問題を読む
> 5.第1問目の熟読した関連文の次の文からスキミングを再スタ−トさせる。
> 以下は4と5の繰り返し。
> 私の想像ですがこの方法だと、問題を解き終えても全体の理解度は20〜30%のような気がするのですが、その程度でも正解を導けるものなのですか?
GM様の記述
>おっしゃる通りです。試験テクニックとして書いたので、理解するの>は設問の該当部分だけで十分で全文を理解する必要はありません。時>間の使い方の話です。極端な話、私は設問に15行目と書いてあったら>最初に15行目を見てから「何行前までが設問の該当部分か」を探して>ました。

私は上記、GMさんの助言を以下のように理解していました。
RCの解き方は上記の私の記述で書いた通りでOKである。つまりこれまで私が行っていた熟読後に問題を読み関連箇所を読むのではなく、最初からスキミングをもってRCを解くようにする。スキミングとは問題関連箇所を「素早く」探すための方法である。素早く探すために、わざと、理解度を例えば20%程度に落すようにする。
main ideaを解く問題は後回しにすることでスキミング程度の理解度でも4択から正しい答えを見出せる。

ご助言をいただいてから(誤って理解しているようですが)、今日まで
TOEFL KINGで練習しました(始めに問題文を読む→スキミング→関連箇所を探す→熟読)。慣れていないせいもあるからか、1パッセ-ジ10問解くのに20分かかってしまいました(正解率85%位)。
そこで、これまでの熟読はやめて、これまでよりも理解度を落として(50%位?)1パッセ−ジを速読後、始めて問題文を読み、関連箇所をスキミングすると、5パッセ−ジ50問解くのに80分かかり正解率88%でした。要するにGMさんにご相談する前との変更点は最初の理解度を落として50%にした(50%かどうかは定かではありませんが前より理解度を落として早く読むようにした)こと位で、いまいち納得できません。
CBTにはこの方法で何とか対応可能かもしれませんが、1ヶ月半後に迫った社内選抜試験はPBTで行われるため、80分(見直し出来ず)は時間がかかりすぎなのです。
CBTとPBTでテクニックとしてのRCの解き方は異なるのでしょうか?
お手数ですが、もう一度、解き方のご教示をいただければ幸いです。
以上



この投稿へのコメント
Re:理解度が20%
Re:理解度が20%
インデックスホームページ

GeoCities
SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu