Re:GMさん、T1さん、ご教示、感謝いたします

In Reply to: GMさん、T1さん、ご教示、感謝いたします
投稿者:GM
投稿日時:2003年10月27日 22時24分47秒

> 1.第1問目の問題を先に読む
> 2.理解度50〜70%をキ−プしながら読むのではなく、問題文の関連箇所であるかどうかという意識でスキミングする。
> 3.関連文に行き当たったら、熟読して答えを見出す
> 4.第2問目の問題を読む
> 5.第1問目の熟読した関連文の次の文からスキミングを再スタ−トさせる。
> 以下は4と5の繰り返し。
> 私の想像ですがこの方法だと、問題を解き終えても全体の理解度は20〜30%のような気がするのですが、その程度でも正解を導けるものなのですか?

おっしゃる通りです。試験テクニックとして書いたので、理解するのは設問の該当部分だけで十分で全文を理解する必要はありません。時間の使い方の話です。極端な話、私は設問に15行目と書いてあったら最初に15行目を見てから「何行前までが設問の該当部分か」を探してました。GMATを勉強した後ではTOEFLのRCは簡単で短いので全文読んでも時間は余るようになりました。

設問部分だけ100%理解する、という感じになります。強調しておきますが、試験ですから全文を理解することは目的ではありません。正解できるなら該当部分の1行だけ読めば良いと言っても過言ではありません。スキミングは該当部分を探す作業であるので理解度は低くても構わないのです。TOEFLにおいては該当部分以外は正解できるかどうかとは関係ありません。もちろん、私は全文を読んで理解できるのが理想である事に反論するつもりはありません。

この投稿へのコメント
Re:GMさん、T1さん、ご教示、感謝いたします
インデックスホームページ

GeoCities
SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu