Re:SC中国問題

In Reply to: Re:SC中国問題
投稿者:GMAT特訓中
投稿日時:2003年08月25日 10時53分58秒

> > B. that for environmentalists who sought financial aid, it was far more efficient to solicit private funds
> > C. that for environmentalists seeking financila aid, private orgnizations were far more efficient to go to
> >
> > Bが正解ですが、Cはどこがまずいのでしょうか?
>
> Bは、to solicit ... と to go to ... を比較していることが明確にわかりますが、Cは何と何を比較しているのでしょう?これがポイントです。

比較の問題だったんですね。了解です。

> 2.The sale of government surplus machinery (will begin at 9 a.m. and continue until the supply lasts.)
> >
> > D begins at 9 a.m. and , as long as the supply may last, it continues
> > E. will begin at 9 a.m. and continue as long as the supply lasts
>
> なぜ、Dはas long as the supply ... をand の後に挿入する必要があるのでしょうか?
>
> begins at 9 a.m. and continues as long as the supply may last の方がコンサイスでしょう?
>
> その点、Eはすごくクリアです。

簡潔さでEが勝るということですね。

> > 3. Florida will gain another quarter-million jobs this year alone, many of them in (high-paying fields like electronics and banking, making the state's economy far more diversified than)ten years ago.
> >
> > D. such high-paying fields as electronics and banking, making the state's economy far more diversified than it was
> > E.such high-paying fields as electronics and banking, and make the state's economy far more diversified than it was
> >
> > Dが正解ですが、makingは結果を表す分子構文だと思います。つまり、gainの結果、makeすることになると思いますが、そうするとEも同じ意味(gain and make)に取れるのですが、Eはどこが駄目なのでしょうか?
>
> making は分詞構文ですが、結果を表すだけではありません。SV.., doing ...を SV... and V ...と変えてしまうと、意味が変わってしまうので、Eは×です。

分詞構文の使い方がいまいちクリアでなかったので、文法書を読んでみました。結果を表すだけでなく、2つの出来事の同時性(Aが起きたと同時にBが起きた)を説明することもある、とありましたので、これが選択肢Dが表現していることだったんですね。(Eは、"Aが起きた、その後、Bが起きた"という意味で順序があることを強調)ありがとうございました。


この投稿へのコメント
インデックスホームページ

GeoCities
SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu