GMAT受験記ほか

[ リスト表示 ] [ ホームページ ]
投稿者:わし - 投稿日時:2002年08月27日 18時02分12秒

前にここで予言したとおり、8/27にGMATを受験してきましたので報告します。
といっても、他の方のようにあとで記憶を手繰れるほど熟達していないため、
あまり参考になる情報はないのですが・・・

まずスコアですが、Q51V22でトータル620でした。初めての600超えなのでうれしいの
ですが、知り合いはQ49V23で580だったそうで、ここらへんのレンジでは一喜一憂する
のはまずいなあと感じています。

さて、Qはやはり問題自体がレベルアップしているように思います。
1問図形問題でどうしても意味が正確にとれない問題があったのですが、
これは消去法で1/2まで絞込みました。結果を見ると、どうやら正解だったようです。
また、不慣れ問題として、標準偏差の問題が出ていました。標準偏差とは何かが
わかっていれば問題ないのですが、ターミノロジーはしっかり押さえておくべきだと
思いました。
それ以外には、整数問題と未満/以下の微妙な表現での引掛け問題があったように
思います。

Vは初めて受けたときに比べたら(15点)、最後まで正気を保つことができたのは
進歩ですが、こんなことをいっていたらいつまでもだめですね。

今回はまず600前半を目標にしたため、最初の30問強を丁寧にやり、あとはSCのみ
解くというかなり特殊な作戦で挑みました。
というのも、知り合いがPREPでためしたところ、仮に正解数30問だとすると、
 スコア=41×前半20問での正解率−1
という関係がありそうだということがわかったためです。
もちろん、これはトライアル問題(でしたっけ?)などの事情によりぶれることはある
でしょうが、私も試したところ大筋として間違っていないと感じたからです。
もちろん、本番が同じロジックでスコアリングされているという保障はないのですが…

まず、最初ですが、1-SC,2-SC,3-SC,4-RC,5-RC,6-RC,7-CR,8-SC,9-RC,10-RC,
11-RC,12-RCというかんじで、RCの比重が重かったです。
(RCはその後最後の最後のほうにかたまって出題されていたと思います。)

ここで、RCを必要以上に丁寧に対処したため、ただでも下手な時間管理がさらに
だめになりました。このため結果的にあわよくば35問までは何とか進めてやろうと
意気込んでいたにもかかわらず、20問通過時点でのこり22分という非常事態に
陥ったため、SCは若干丁寧にCR、RCは消去法で2〜3問に絞ってからは勘に
たよるという情けない状態でした。

それから、BOLD問題が3つ出ていましたが、あれはRCの別の形だという意識の
ほうがいいですね。細かく読むより、文意をつかんだほうがベターのように思います。
私はここでもドボンって感じでしたが…

しかし、これでもV22取れたわけですから、いかに前半が大切かということが
立証されたわけで(まあ、先人の足跡を見ればあきらかなんですが)、前半の正確性
と後半のスピードが鍵だなあと勝手に納得しています。

私の問題としては、CRに時間がかかりすぎるということです。
まず問題のタイプ判断に15秒、本文読解に早くて1分、おそくて2分半。
で選択肢の消去法で2つくらいに絞るのに、早くても40秒くらい。
そこから真剣に考えて20秒。
んー、書いててなんかこらだめだって感じですねぇ…

このあたり、皆さんはどれくらいのスピードで駆け抜けているんでしょうか?
また、スピードアップに有効なテクニックなどアドバイスあれば教えてください。

あ、そうそうTOEFLもがんばらねば。
予備校でスコア260(L24,S26,R28)ではハンデになるといわれました
AUSTINやCMU、UCBが希望なんですが実際のところどうなんでしょう?
こちらのほうも情報あれば教えてください

では、長くなりましたが今日はこの辺で。


この記事に対するコメント

Re:GMAT受験記ほか
わしさん、教えてください。
Re:GMAT受験記ほか
Re:GMAT受験記ほか

[ リスト表示 ] [ ホームページ ]

GeoCities
SEO [PR] !uO z[y[WJ Cu